UA値 にまどわされない(冬の場合)  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

この間初めて空調服ってやつを

着てみたんです

 

 

エアコンの効いた部屋の中で

着てみたのに

『う~ん こんなもんなん??』

 

 

で外へ出て体験してみたんじゃけど

まぁ着ないよりはまし・・・

って感じ

 

 

外で働いている方

本当にお疲れ様です!!!

 

 

空調服もあの扇風機が付いている位置が違ったり

3個ついていたり

凍らせたペットボトルを背中に背負うものがあったり

いろいろあるんじゃけど

 

 

一番手っ取り早くて

安上がりで効果があるものって

結局

「首に保冷剤を巻く」

 

 

 

↓こんなやつ

 

これが一番いいんかも・・・って話になったんよね

 

 

デメリットは

保冷剤がたくさん必要になる事

(保冷剤をたくさん準備しとかんといけん)

 

 

でも電力は使わんし

保冷剤ってどこかでもらうし

私もこれ買ってみよう!と思います!(^^)!

 

 

 

それでこんな暑い時に

「冬の事を考えて見て下さい!」

っていうのも言いにくいんじゃけど

 

 

今日はUA値と「冬」の事を

お伝えしてみたいと思います

 

 

窓を小さくすると

UA値は小さくなるので

断熱等級としては「いいじゃん!!」

になるんよねー

 

 

 

でも実際冬になると・・・

『外は晴れとるのに寒い・・・』

という状態に・・・

 

 

冬の太陽が出ている日を思い出してー!

冬の太陽はほんまに有りがたい

私は背中に太陽に日差しを当てるのが好き

 

 

冬の太陽はじわーってあったかいでしょー

 

 

もし窓が小さかったらあの太陽の光が

部屋に入ってこないって事なんよ

 

 

 

じゃけん

家の中はいつまでたっても「寒い」

 

 

冬のおてんとうさん🌞は

ストーブって言われてるくらいなんよ

本当にストーブなんです

そんなストーブをつ使わない手はないでしょ!?

 

 

じゃけん南側の窓は

大きくした方がいいんよー

 

 

UA値という数字に惑わされず

太陽がどんな風に入ってくるのが

そこも考えてみよう!!

 

 

毎晩お茶作りに追われ

氷もアイスもすぐになくなるーーー

 

 

エアコンに感謝

 

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

真壁の断熱|東広島 真壁 断熱 河内町

こんにちは。

営業アシスタントよこちゃんです。

 

東広島市河内町の新築現場は、一部真壁工法のお部屋があります。

ご主人たっての希望❕❕

昔建ての家に憧れていて真壁の和室は譲れない場所だったようです。

真壁にすると、断熱はどうなるのと思いませんか?

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

このように発泡ウレタン素材のようなものを、入れてます。

とても温かい部屋になりそうですね。

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

私も初めてみました。

筋交いにかかる部分はキレイに削ってピッタリに収まるようにするようです。

柱部分を削る作業も大変な作業ですよね

大工さんの職人技に感動します♪

 

インスタにも大工さんのお仕事を投稿しているのでフォローしてみてくださいね。

フォローしてくれると私の励みになります。

 

 

 こちらもチェック

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 \follow me/

東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業

☆*************************************************************☆
【スタッフ募集中】
 豊北木材では、社員を募集しております。
【事業内容】住宅の内装・外装の修繕、改修工事/新築の建築
【職種】職種はありません。出来る仕事をお任せします。
   (大工・営業兼施工管理・営業・工務・補佐・助手・
              アシスタント・お手伝い etc…)
【求めている人材】
 やりたい気持ちだけで十分!モノづくりが大好きだけでOK!
【お休み】日祝、会社カレンダーで土曜/年末年始・GW・お盆
【給与】経験などを考慮して決定予定
 気持ちが伝えられる緩和された会社です。少しでも興味がある方は
 お会いしてお話ししましょう♪
☆*************************************************************☆

 

UA値 にまどわされない!(夏の場合) 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

今日は久しぶりにゆっくりできた

日曜日でしたー!

 

 

といっても真面目に家の事をすると

あっという間でしたが・・

 

 

それで近所のホームセンターとスーパーへ

買い物に行った時の事

↑これホームセンターの外ね!

 

 

ながーい庇が付いてて

すっごくいいんよねー

雨が降っても濡れんし

 

 

ここに行った時間が15時くらいで

ホームセンターが西向きに建ってるので

西日が当たってるんよね

 

 

でも長ーい庇じゃけど

半分は太陽が当たってる・・・

 

 

長―い庇のお陰で影ができる

 

 

左側はトイレになっとるんじゃけど

トイレの扉が「影」の時と

「太陽が当たっとる」時を

想像してみてね!

 

 

もし庇がなかったら

歩く人も暑いし

きっとトイレの中は暑くなって

扉も熱くなってるはず

 

 

いくら壁に断熱材が入っていても

熱い日差しが当たると暑いんです

 

 

断熱材だけじゃ防げないんです

 

 

断熱材の役割は

『熱の移動を遅らせる

  (伝わるのを遅くする)』

 

 

太陽の当たり方って

考えて見れは何も難しくないけど

それを家を建てようと考えた時に

考えられるかどうか

 

 

そんなアドバイスがあるのかどうか

 

 

住む前からある程度は分かるので

UA値という数値だけに

とらわれたらダメなんよ!

 

 

こちらはスーパーです

 

南東向きに建ってるので

15時はちょうど影になってました

 

 

この時期影と日向は

ほんまに全然違いますね

 

 

南の日差しと西の日差しって

全然違うんよね

 

 

西日はほんまにキツイけん

周りの環境も含めて

よく考えて欲しい

 

 

もう家がを建ててる人は

・すだれを掛ける

・オーニングを付ける

・シェードを付ける

・シャッターを付ける

・窓を変える

 

こんな事で防ぐ事ができますよ

 

 

そう考えてると

昔の家(伝統的な家)って西側は壁が多いし

必ず軒もある!

 

 

計算とかじゃなく

多分長年の経験と自然の動きから

大工さんたちが

生み出したものなんじゃないかなぁ

 

 

これに断熱性能があれば

すごいじゃん! 🙂 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

タイパな家は作れない!  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

今朝のニュースで「タイパ」の事やってました

「タイパ」っていうのは

タイムパフォーマンスの略で

どれだけ時間を効率よく使えたのか

っていう事で

昔はそんな言葉聞いた事なかった・・・

 

 

調べてみると

2020年ころから使われはじめたみたいで

世の中に広がったのは

2022年~っていうのでほんまに最近の事じゃわぁ

 

 

確かに

うちの子供たちも

動画を見るけど飛ばしたり

次々いろんなもの見たりしとるんよねぇ

 

 

ちょっと前までは

分からない事は「ググる!」って言っとったのに

もはやググるのも面倒なようで

最近は「AI 」に聞くみたい

 

 

今朝のテレビで「タイパ」として

取り上げられていたのは

「婚活」の事です

 

 

結婚相手を見つける方法として

昔は「お見合い」

それから「コンパ」「友達の紹介」「結婚相談所」

「街コン」っていうのも聞いた事あるし

最近では「マッチングアプリ」も聞いた事ある

 

 

それがここにきてまた

「結婚相談所」が流行ってるって言うんです!

流行ってるという言葉が正しいのかどうかじゃけど

結婚相談所を利用する人が増えているようで

しかも「20代」が多いんだって!!

 

 

その理由が「タイパ」らしい

 

 

 

結婚したい人が集まるところじゃけん

結婚までが早いし

「結婚する気はない」なんて事ないしね!

 

 

時代も廻り回ってまた「結婚相談所」

に戻った感じよねっ

 

 

家だって「タイパ」を考えると

建売住宅なら早い

ハウスメーカーの家だって早い

 

 

 

一日で外壁とサッシが組み立てられて

はやーっ!!って思う

私たちの家づくりとはもう全然違うんよね

 

 

あれは何で早いかっていうと

ほとんど工場で作られてるし

材料も決められてるし

大きさも決められた中から選ぶんよね

じゃけん早い

 

 

 

私たちはそんな事は

出来ないし

したくないし

本当にそれで良かったーと

心から喜んでもらえるんじゃろうか・・・

 

 

タイパを考えた家は私たちも

面白くないんよね

 

 

何年たってもこの家で良かったと

思うんじゃろうか

いずれ子供にこの家を譲ろうって

思うんじゃろうか・・・

 

 

家を建てるのって「一大事業」なんです

 

 

私たちははお客さんの代わりに

お客さんの思い入れのある家を作り

次の代に受け継ぐ

そんな家を作っています

 

 

今は「タイパ」っていうけど

10年後には

「やっぱりゆっくりじっくりよねー」

なんてなっとるんかなぁ(笑)

 

 

どんな流行りが来ても

私たちはお客さんとの対話を大切にし

プロとしての提案をしていきたい

そう思ってます!!

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

電化がエ~じゃんキャンペーン|東広島 西条町 リフォーム 中国電力

こんにちは。

 

中国電力の

「家計見直し!電化がエ~んじゃ!キャンペーン」のお知らせ

 

ガス・灯油給湯器の方必見です!

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

ガス・灯油給湯器からエコキュートを採用した場合の光熱費シミュレーションの

お申込みでクオカード500円分もれなくプレゼントです!

 

光熱費のシミュレーションするだけ!ですよ。

期間が7月31日までなので、お早めに。

500円もらちゃいましょ♪

 

そろそろエコキュートにしたいなと思っていた方!

リフォームを検討中の方!

どれだけ光熱費が下がるのか比較してみましょう。

 

詳しくは、東広島市西条町の豊北木材082-422-3580までご連絡ください。

 

 

 こちらもチェック

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 \follow me/

東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業

☆*************************************************************☆
【スタッフ募集中】
 豊北木材では、社員を募集しております。
【事業内容】住宅の内装・外装の修繕、改修工事/新築の建築
【職種】職種はありません。出来る仕事をお任せします。
   (大工・営業兼施工管理・営業・工務・補佐・助手・
              アシスタント・お手伝い etc…)
【求めている人材】
 やりたい気持ちだけで十分!モノづくりが大好きだけでOK!
【お休み】日祝、会社カレンダーで土曜/年末年始・GW・お盆
【給与】経験などを考慮して決定予定
 気持ちが伝えられる緩和された会社です。少しでも興味がある方は
 お会いしてお話ししましょう♪
☆*************************************************************☆

 

 

自分の事は分からない  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

今まで生きてきた中で

「うわぁ失敗したー人生の汚点じゃー!」

なんて事ないですか?

あの時あんな事しなければ今は・・・

なんて後悔

 

 

もちろん私もありあり!!です

 

 

昨日・今日とブログセミナーに参加しました!

私がこうやって毎日書いているブログです

 

 

でも今となっては

 

もうブログセミナーではない!

自分を見つけるための旅

 

 

 

あまり人には言いたくない事って

大小あるけど

思い出したくない

あまり笑い事に出来ない事もありませんか?

 

 

もちろん私は有るんじゃけど

その時はかなり落ちこんで

自分を責める

人のせいにもするし

自分のせいにもする

 

 

自分の「悪」の部分って

自分では良く分かってるはずじゃけど

いやそうじゃない!なんて

自分をよく見せたり

 

 

そんな事を自分で見つめ菜から

自分で自分を責めて

そこからはい上がっていく

 

 

それを「浄化」っていうらしい

 

 

 

その「浄化」ができていて本当の意味で

次に進めるらしいんです

 

 

私はその「浄化」がまだまだ

出来ていないらしい・・

そんな事言われたって

どうするんじゃー!

難しいよね

 

 

 

だからセミナーでは

仲間から意見をたくさんもらうんです

仲間の話を聞くんです

 

この年になると

なかなか自分の事を言ってくれる人って

いなくないですか?

 

 

みんな嫌われたくないけん

嫌がるような事って言わないし

 

 

家族に言われると腹が立つし

社員もなかなか言いづらしい

 

 

でもこのメンバーはみんな同じように

会社を良くしたい

自分の仕事を通して

もっと笑顔になる人を増やしたい!

って同じ思いを持っとるんよ

 

 

そんな思いが一緒で

お互い様じゃけん

思った事言ってくれるんよね

 

 

凝り固まった頭(脳みそ)で

今まで考えなかった方向から考えるので

飲み込むまで時間がかかりそう

もっとかみ砕く事が必要じゃわー

 

 

 

〇〇の事なら豊北へ相談してみたら?

豊北なら〇〇してくれるじゃろうって

みんなが迷子にならず

頼ってもらえる会社でありたい

昔の家を大事にしたい(してほしい)

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立77年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

腐る木と腐らない木とは  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

木の家を通じて

地域とともに歩み続けて77年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

毎週月曜日の「帰れマンデー」

って見た事ありますか?

サンドイッチマンがでてるやつね

 

 

今日の街は「広島市」

しかも一緒に歩くタレントが

「吉川晃司と奥田民生」

 

 

二人とも還暦の同級生で

(オーチーコーチー)という

ユニットを組んだこともあって

その宣伝も兼ねてるみあたいじゃけど

いつも見ている場所じゃけん

つい見入ってしまったねー

 

 

そこで宮島の鳥居が出てきて

ちょうど潮がひいてたんよね

 

みんな鳥居まで歩いてたんじゃけど

あの鳥居って基本的に固定されてないんよねぇ

なのに何でちゃんと建っとるんじゃろー

私も不思議に思ってたんじゃけど

今日分かったんです!

 

 

鳥居の足の下には「松の杭」が何本も打ってあって

その杭の束の上に

石があってそこにあの丸い脚を差し込んでいる

そんなつくりらしいんです

 

 

そして上部には

実は石が入ってて

その重みで倒れないようになってるらしいんです

 

 

あんな巨大なものが

海の中(水の中)そして砂の上に立ってるなんで

不思議な気がするけど・・・

しかも「松の杭」って「木の杭」ですよ!

 

 

そういえば父から聞く話では

今みたいに「地盤調査」「杭工事」

が普通じゃなかった時代

 

 

地盤が弱いところ(埋立地)に

同じように「松の杭」を打ったことがある

って言うんです

 

 

土の中に埋めるっていうのは

湿気がある中に木を埋めるって事なんよね

 

 

「それって腐らんのん?

 杭が腐ったら意味なくない?」

 

 

そう思うよねー

でもね「木」が腐るのはそれなりの条件が

そろっていないと腐らないらしい!!

それがこれ

・栄養

・温度

・水分

・空気(酸素)

この4つの条件がそろうと

腐るんだって!

 

 

温度は知らんかったなぁ

結局寒すぎるところでは

腐りにくいらしい・・・

まあ寒すぎると栄養菌が繁殖しずらい

 

 

 

「木の杭」が土の中にあるって事は

「酸素」が無いって事

じゃけん腐らんって事になるんです

 

 

木って乾燥が大事じゃけど

それは空気中にあるからなんじゃねー

 

 

「木」と「水」

 

 

昔海に木を沢山浮かべているのを

見た事ない???

 

 

あれってなんで?って思った事あるんじゃけど

あれは「乾燥させている」らしいんです

 

 

水の中で乾燥ってなんか

かなり矛盾しとるけど

海水(塩水)で木の中の水分が

抜けるらしいんです

 

 

でも今は

機械での乾燥が手間がかからんから

海には浮かんでない

 

 

宮島の鳥居

私も近くまで言った事ないので

次回は自分の目で見てみよう!

 

 

今年「宮島」はとびっきり

思い出の場所になりそうな予感・・・

 

 

それがなぜか・・・は

8月にお伝えできると思います!

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立77年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

選ばれる工務店として 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

こんな感じにしたい!に

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添います

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

娘が中学受験する!と言う事で

「オープンスクール」なるものに

行ってきました

 

 

第1志望なのかどうかはまだ分からんけど

私が教育事情からかなり

かけ離れているので

最近の学校事情の勉強の為にもね

 

 

聞いてはいたし

以前から通り掛りに見かけていたけど

まあかなり立派な学校!!にびっくり

 

 

ドラマに出て来そうな感じ!

でも私的には今までの学校の

「コンクリート打ちっぱなし」に比べると

「木」がたくさん使ってあって

柔らかい感じが良かったなー

 

 

これは女子が気に入るわぁ 🙂 

 

 

階段や教室の床なんかも「木」

 

 

やっぱり「木」ってなんかいい 

 

 

木の使ってある空間って

言葉では言い表すのが難しいんじゃけど

なんかいい!この一言になる

 

 

私が学生の頃は『学力重視』だったけど

今は学力だけではないらしい

中学・高校でどんな事を頑張ってきたのか

何を考えて過ごしたのか

そしてそれを自分の言葉で伝える力

そんな力を付ける事が必要らしいんです

 

 

 

確かにどんなに勉強出来ても

社会に出てそれが活躍できるかどうかは

分からん

 

 

 

そしてすごいと思ったのは

学校側も状況に応じて

入試や勉強の学び方もすぐに変えている

スピード感があるなーと

 

 

子供がこんな事したい!って言うと

それがたとえ一人であっても

寄り添う対応をして

企業や社会とつながる学びもあるらしい

この辺りが私立の強みだなーって

 

 

豊北木材もそうんなんよね

 

 

こんな感じにしたいんです!

これをこうして直して欲しい!

これを使いたい!

こんな色がいい!

 

 

1人1人思いは違うでしょ?

その思いに寄り添い

みんなでアイデアを出す・考える・探す

無いものは作るなんて事もする!

 

 

そうなったら

お客さんも私たちも

一緒になって悩んで考えるんよ

 

 

でも何でも要望通りにはならない事も

それは家は長持ちさせないといけないって事

 

 

今が良くても数年先で

悪くなるような事は

「それはやめた方がいいですよ!」

って言っています

「メンテナンス」の事も考えんといけんしね

 

 

今日行った学校は

先生の教育への「熱」が感じられて

子供を預ける親として

子供の将来への旅立ちへの道筋として

とても安心感のあるお話でした

 

 

私たちもこの「情熱」を伝える事が

大事じゃなーって共感

 

 

それにしてもこんな学校生活いいなー

私も今から行きたいなー

あー羨ましー!!

って思ったのでしたっ

 

 

私も残りの人生を後悔少なく

子供に刺激をもらいながら

走って

一皮剥けたいと思ってまーす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立77年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

構造ツアー |東広島 豊栄町 平屋 新築

こんにちは。

営業アシスタントのよこちゃんです。

 

6月7日、8日で行った新築現場の構造見学会ですが、

見学会に参加できず見逃した方へ

 

私、一人構造見学ツアー動画を撮影してみました。

勾配天井を撮影しわすれてますが、室内を1周してますので

見てください。

 

 こちらもチェック

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 \follow me/

東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業

☆*************************************************************☆
【スタッフ募集中】
 豊北木材では、社員を募集しております。
【事業内容】住宅の内装・外装の修繕、改修工事/新築の建築
【職種】職種はありません。出来る仕事をお任せします。
   (大工・営業兼施工管理・営業・工務・補佐・助手・
              アシスタント・お手伝い etc…)
【求めている人材】
 やりたい気持ちだけで十分!モノづくりが大好きだけでOK!
【お休み】日祝、会社カレンダーで土曜/年末年始・GW・お盆
【給与】経験などを考慮して決定予定
 気持ちが伝えられる緩和された会社です。少しでも興味がある方は
 お会いしてお話ししましょう♪
☆*************************************************************☆

 

高校生の就職最前線!仕事が形になって残る仕事っていいでしょ!  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

木の家を通じて

地域とともに歩み続けて77年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

最近若い人と関わってますか?

 

 

私も関わってないなーって

若すぎる人(子供)なら毎日会っとるけど(笑)

高校生・大学生とは関わるきっかけがなくてねー

 

 

テレビや知り合いの方から聞く話だと

いきなりLINEで

『今日で辞めます』って言ったり

辞める事を『代理業者』に頼んだり

 

 

いやいや

入社したんじゃけんそれくらい自分で言おうやー

って思う

人間関係で疲れて顔を見たくないとか

もう無理とかいろいろあると思うけど

手紙を書くとかメールでもいい

とにかく自分の言葉で伝えるものだと思うんです

 

 

 

でもそんな代行会社が儲かるって事は

それなりの需要があるって事なんじゃけん

受け入れていかんといけんなーと

思ってます

 

 

でもそもそも

「何で辞めたいと思ったのか!」

そこが重要じゃけん知りたいところ

 

 

実は豊北木材でも

10代の人を社員にした事あるけど

結局辞めてます・・・

 

 

それはやっぱり

私の会社の体制ができていないから

 

 

そんな中今日は

「中小企業家同友会」の

「高校の先生方と経営者の懇親会」に

参加して来ました!!

 

 

高校の先生なら今の高校生の事に詳しいよね!!

 

 

今は高校生の求人もすごくあるそうで

そんな中から選ばれるには・・・

 

 

 

今の高校生の傾向として

・休みは欲しい(週休二日)

・初任給は20万円以上

・家から通えるところ

・親は「聞いた事のある会社を勧める」

 

 

そんな事を聞くと

ガーン!!って来た・・・

 

 

でも立ち直って・・・

 

 

もう私が社会人の時のような

やり方は通用しないんよね

 

 

だって時代が違う

つべこべ言っても

今を生きてるんじゃもん

 

 

うちの子を見てても

学校の教育は10年前から比べても

かなり変わってきてるんじゃもん

 

 

スマホもあるし

SNSも特別じゃないし

情報なんてすぐに手に入る

 

 

とにかく今日のところは

いろいろ知るきっかけにもなりました

 

 

休みとか給料とか大事じゃけど

やっぱりこの仕事が「好き」って

思わんと楽しくないよね!

給料良くて休みが多くても

毎日の仕事が楽しくないと

心は満たされん

 

 

豊北木材の仕事は「造る」仕事で

自分の成果が形になって残る

やりがいがある仕事だと思うんよー

 

 

そんな事がしてみたい人

是非一緒に仕事しましょう!

アットホームで

みんな優しい会社です

ほんまよ! 🙂 

 

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立77年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。