木の臭いのする家  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

今ここでエアコンが壊れたら

それりゃあ大変❗️

 

 

昨日会社のエアコン

何か匂うなぁと

 

 

何の匂いかというと

カビ臭いんよねぇ

エアコン洗浄を頼んだんじゃけど

右側が壁にぴったりついとるけん

「できないんです」

って言われたんよぉ

 

 

だったら自分でできる事を

やってやろうじゃん💪

と思ってやってみた😅

 

 

外せる部分は全部はずして

見えるところに黒いカビを発見!!

 

 

割りばしにキッチンペーパーを

巻きつけて

アルコールをしみこませて

突っ込んでみた・・・

 

 

それを繰り返して

何とか見た目にはキレイになったんじゃけど

やっぱり変なにおいがするんよねぇ・・・

 

 

臭いと言えば

うちの会社にくるお客さん

ほとんどの人が

 

いい臭いがしますねー

 

 

木の臭いいいですねー

って

言ってくれます

壁も天井も「木」

 

 

だけじゃないよー

↓床も「木」無垢の木だよー

 

 

ちょっとやりすぎかもしれんけど

作った臭いじゃないけん

心地よいんかもしれませんねー

 

 

それにしても

木だらけの(笑)の空間にリフォームして

もう14年たったのに

まだ木の臭いがするんよねー

特に何もしてないんじゃけどね

 

 

よく

「木は生きている」っていうけど

臭いがするのも木が生きてるからなんよね

 

 

まあこれがうちの事務所の臭い

って言う事になるんじゃけど

 

 

家の臭いって言うのなーい?

 

 

実家の臭い

おばあちゃんの家の臭い

親戚の家のにおい

 

 

芳香剤ではない

その家のにおい

 

 

いい臭いとか嫌な臭いとかいう

分け方じゃなくて

「家のにおい」

 

 

なんか落ち着くんよねー

そいういう臭いって💓

何とも言えない臭い

 

 

私は実家の

仏間や和室の臭いと空気感

畳の臭いや線香の臭い

そして空気が止っている感じ

 

 

 

あと「蔵」の中の臭いは

子供の頃を思い出す

なんか独特な臭いがするんよね

 

 

注)決していい臭いとかではありません

 

 

木の臭いは

「フィトンチッド」って言う成分で

木が害虫やカビから守るために出す成分

 

 

エアコンから「フィトンチッド」が出たら

いいのになー

 

 

でも残念ながらエアコンからは出ません

なので家の中に木を使いましょう!

ほんまにおすすめです!!

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

退職後からの家づくり  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

「Threads(スレッズ)」って知っていますか?

私は何んとなーく時々見てるんだけど

内容はいろいろで

私の感覚だと不特定多数の人とする

LINEみたいだなーって思ってますが。。。

(あくまで私の間隔じゃけんねっ)

 

 

それを見ていたら

「リフォームの見積もりが800万円だった

 それなら建て替えた方が良くない??」

っていう問いかけじゃった

 

 

う~ん、正直この内容だけじゃあ

何んとも言えん

家を建てようと思うと

そんな金額じゃ無理だし

もしそれなりにお金持ちだとしても

それはお金の問題じゃないかもしれん

 

 

私は思うんですよね

 

 

うちのお客さんの中にも

リフォームか新築か悩んで

私たちも新築の見積もりも

リフォームの見積もりもして

ゆっくり考えてもらった事があるんですよね

 

 

結果どちらになったか・・・

 

 

それはリフォームです!

 

 

リフォームと言っても

基礎と柱だけの状態で

かかった費用も「新築よりは安いね」

というくらいで決して安くない

 

 

なのになぜリフォームだったのか・・・

 

 

それはね

思い入れの詰まった家の何かを残したかった」

「親の建てた家を大事にしたかった」

「子供や孫にこれはね〇〇な家をリフォームしたんよー」

って伝えたい

何十年も過ごした家を崩すのを

見たくなかった・・・

そんな思いもあったのかもしれないですね!

 

 

 

私はこんな思いを持っている人が

大好きなんです

 

 

昨日もある人との話の中で

『もうこの年から家なんて

 何でもいいかもしれん

 1,000万円代っていうチラシ見るでしょ!?

 ホンマかどうか分からんけど

 もしかしてあれでも良くない??」

 

 

そうなんよね

会社を退職後

家をリフォームしたり

建て替える事だってある

 

 

そんな時に

安さだけでほんまにいい??

 

 

日本の平均寿命を調べてみました!

男性:81.09才

女性:87.14才

 

 

「終の棲家」になるのに

なんのワクワクもしない家でいいのか・・・

何の思い入れもない企画された

自分の意見が反映されない家でいいのか

 

 

リフォームしても新築にしても

考え始めた時から

「知ろうとする」事が大事です!

 

 

知って・学んで

「だからこういう風にする!」って

決めてほしいです

 

 

いわゆる「老後の生活」を

充実したものにしてください

きっと「良かったなー」って

思うはずです!

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

生涯の財産となる  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

今日は同友会の「経営労働委員会」でした!

 

 

知らない事を学べて

毎回勉強や刺激になっています

 

 

いろんな企業の経営者の方の話に

なるほどー!って思ったり

みんないろんな悩みを抱えてるんだなーって

安心したり

そうよねーって一緒に悩んだり

 

 

今子供達が「勉強いやだなー」

「めんどくさい!」

って良くいってるんじゃけど

結局いつまでたっても

「勉強」しないとダメなんよね

 

 

「大人だってずっと勉強なんよー」

とも言うんじゃけど

やっぱりなかなか分からんよねぇ

 

 

あーもう一度高校生くらいに

戻ってみたい(笑)

 

 

今の子供達って授業で

たくさん体験をさせてもらってるんよね

 

 

先月うちの会社に「体験学習」で来た

中学生の子供達もそうよね!

 

 

そうそう

先日その子供達や先生から

お礼のお手紙と

感想が書かれたものが送られてきたんです💓

 

      ↓

 

そしてこんなものもね!

 

ステキでしょー!!

 

 

すらすら書けた子もいると思うけど

なかなか難しかった子もたくさんいたんじゃないかなー

 

 

読んでみると

・あんな道具を使ってるなんて知りませんでした

 

・最初は難しかったけどだんだんできるようになりました

 

・愛着がわきましたー

 

・木に断熱性能があるのを初めて知りました


 

っていう感想が目立ちました

 

 

意外だったのは

こんなにITの世の中になってきて

さらにはAIとか言われてるのに

「機械化されてる!」なんて書いてあったので

意外に知られてないんかなーって思ったんです

 

 

たしかにSNSなんかで

こんな道具使ってます!とかあまり見ないだろうし

ルームツアーなどはもう完成した家じゃし

 

 

先生のお手紙には

「準備等大変だったと思います」ともありました!

お気持ちがとても嬉しかったです

 

 

何を作ってもらうか考える事も

それを準備するのもたしかにちょっと大変じゃけど

分かりやすく「木」の事を伝えようとすると

私も復習するし

何をどう伝えるのか・・・そんな事も考えるし

こちらが勉強になる事がたくさんです

 

 

なーんか今

建築業界は人気がないみたいなんじゃけど

私は職人さんって大好きです

昔から手に職っていう言い方するけど

お金をもらいながら

自分の生涯の財産となる事が身に着けられる

 

 

誰にも負けない財産よ!財産!

職人さんの仕事って

1年や2年でできるものじゃないし

本で学べるものでもない

 

 

誰にでもはできるものじゃないし

例えば「大工さんになりたい!」って思っても

必ず「大工」だけじゃなくても

大工も左官もできるし

その気になれば

クロスを貼ったりもできるかもしれん

 

 

無限大じゃねー

 

 

私は今日一日自分のした仕事が目に見えて

完成したもは「形」として残り

何十年もそこにあるって嬉しくないですか?

 

 

じゃけん私は物づくりが好きなんですよね

私もランクアップしていかんといけんなー

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

7月イベントのお知らせ  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

今日から7月がはじまりました!

どう考えても早すぎるっ!!

今年もあと6か月・・・

お盆もあるし年末もあるので

もっと早く感じるんじゃろうなー

 

 

豊北木材ではちょうど

「カレンダー」の発注をする頃なので

「うわっ!もうこんな時期じゃー」って

ちょっと焦ります

 

 

でもでも

豊北木材は7月がスタートでもあるんです

79期が始まります!

 

 

豊北木材の決算は6月

なので7月は新たなスタートになります

 

 

1年の始まりの1月

期の始まりの4月

会社始まりの7月

 

 

3回も始まりがあるので

それぞれ新たな気持ちになれるんです

 

 

会社の決算って

なんか「通知表」みたいですねぇ

1年の集計・みんなの頑張りの表れ

 

 

まだ通知表になってないけど

大体分かりますからねー

でどうだった??って

突っ込んで聞かないでくださいね(^^;

 

 

今月はまたイベントに参加しますよ!

今回は「夏祭り」のイメージで開催します!

 

 

場所は去年と同じ

「豊北木材:豊栄工場」です

 

 

昨年の大人向けのイメージのお祭りから

今年は屋台やお祭り感満載!

昭和レトロな雰囲気で楽しめますよ!

 

 

7月26日(土)の

ナイトマルシェだよー

 

 

予定を開けて

遊びにいらしてくださいね

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

7/26 第19回セントルマルシェに参加します。

【イベント出店のお知らせ】◆

「第19回 セントルマルシェ 縁日ナイト」に出店します!

このたび豊北木材工業は、地域イベント「セントルマルシェ 縁日ナイト」に出店いたします。

昭和レトロな雰囲気の中、屋台や遊び、歌謡ショーなどが楽しめるこのイベントは、世代を問わず毎年多くの方でにぎわいます。

当社ブースでは、
🪵 木材を使った雑貨の販売
🔨 親子で楽しめる木工ワークショップ
を予定しております。木の香りとぬくもりを感じながら、ものづくりの楽しさを体験いただける内容となっています。

ぜひご家族そろって、夏の思い出づくりにお越しください!


📅 開催日時:2025年7月26日(土)15:00〜21:00
📍 会場:豊北木材工業(東広島市豊栄町乃美829)


皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり 東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

 こちらもチェック

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 \follow me/

東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業

UA値 にまどわされない(冬の場合)  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

この間初めて空調服ってやつを

着てみたんです

 

 

エアコンの効いた部屋の中で

着てみたのに

『う~ん こんなもんなん??』

 

 

で外へ出て体験してみたんじゃけど

まぁ着ないよりはまし・・・

って感じ

 

 

外で働いている方

本当にお疲れ様です!!!

 

 

空調服もあの扇風機が付いている位置が違ったり

3個ついていたり

凍らせたペットボトルを背中に背負うものがあったり

いろいろあるんじゃけど

 

 

一番手っ取り早くて

安上がりで効果があるものって

結局

「首に保冷剤を巻く」

 

 

 

↓こんなやつ

 

これが一番いいんかも・・・って話になったんよね

 

 

デメリットは

保冷剤がたくさん必要になる事

(保冷剤をたくさん準備しとかんといけん)

 

 

でも電力は使わんし

保冷剤ってどこかでもらうし

私もこれ買ってみよう!と思います!(^^)!

 

 

 

それでこんな暑い時に

「冬の事を考えて見て下さい!」

っていうのも言いにくいんじゃけど

 

 

今日はUA値と「冬」の事を

お伝えしてみたいと思います

 

 

窓を小さくすると

UA値は小さくなるので

断熱等級としては「いいじゃん!!」

になるんよねー

 

 

 

でも実際冬になると・・・

『外は晴れとるのに寒い・・・』

という状態に・・・

 

 

冬の太陽が出ている日を思い出してー!

冬の太陽はほんまに有りがたい

私は背中に太陽に日差しを当てるのが好き

 

 

冬の太陽はじわーってあったかいでしょー

 

 

もし窓が小さかったらあの太陽の光が

部屋に入ってこないって事なんよ

 

 

 

じゃけん

家の中はいつまでたっても「寒い」

 

 

冬のおてんとうさん🌞は

ストーブって言われてるくらいなんよ

本当にストーブなんです

そんなストーブをつ使わない手はないでしょ!?

 

 

じゃけん南側の窓は

大きくした方がいいんよー

 

 

UA値という数字に惑わされず

太陽がどんな風に入ってくるのが

そこも考えてみよう!!

 

 

毎晩お茶作りに追われ

氷もアイスもすぐになくなるーーー

 

 

エアコンに感謝

 

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

真壁の断熱|東広島 真壁 断熱 河内町

こんにちは。

営業アシスタントよこちゃんです。

 

東広島市河内町の新築現場は、一部真壁工法のお部屋があります。

ご主人たっての希望❕❕

昔建ての家に憧れていて真壁の和室は譲れない場所だったようです。

真壁にすると、断熱はどうなるのと思いませんか?

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

このように発泡ウレタン素材のようなものを、入れてます。

とても温かい部屋になりそうですね。

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

私も初めてみました。

筋交いにかかる部分はキレイに削ってピッタリに収まるようにするようです。

柱部分を削る作業も大変な作業ですよね

大工さんの職人技に感動します♪

 

インスタにも大工さんのお仕事を投稿しているのでフォローしてみてくださいね。

フォローしてくれると私の励みになります。

 

 

 こちらもチェック

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 \follow me/

東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業

☆*************************************************************☆
【スタッフ募集中】
 豊北木材では、社員を募集しております。
【事業内容】住宅の内装・外装の修繕、改修工事/新築の建築
【職種】職種はありません。出来る仕事をお任せします。
   (大工・営業兼施工管理・営業・工務・補佐・助手・
              アシスタント・お手伝い etc…)
【求めている人材】
 やりたい気持ちだけで十分!モノづくりが大好きだけでOK!
【お休み】日祝、会社カレンダーで土曜/年末年始・GW・お盆
【給与】経験などを考慮して決定予定
 気持ちが伝えられる緩和された会社です。少しでも興味がある方は
 お会いしてお話ししましょう♪
☆*************************************************************☆

 

UA値 にまどわされない!(夏の場合) 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

今日は久しぶりにゆっくりできた

日曜日でしたー!

 

 

といっても真面目に家の事をすると

あっという間でしたが・・

 

 

それで近所のホームセンターとスーパーへ

買い物に行った時の事

↑これホームセンターの外ね!

 

 

ながーい庇が付いてて

すっごくいいんよねー

雨が降っても濡れんし

 

 

ここに行った時間が15時くらいで

ホームセンターが西向きに建ってるので

西日が当たってるんよね

 

 

でも長ーい庇じゃけど

半分は太陽が当たってる・・・

 

 

長―い庇のお陰で影ができる

 

 

左側はトイレになっとるんじゃけど

トイレの扉が「影」の時と

「太陽が当たっとる」時を

想像してみてね!

 

 

もし庇がなかったら

歩く人も暑いし

きっとトイレの中は暑くなって

扉も熱くなってるはず

 

 

いくら壁に断熱材が入っていても

熱い日差しが当たると暑いんです

 

 

断熱材だけじゃ防げないんです

 

 

断熱材の役割は

『熱の移動を遅らせる

  (伝わるのを遅くする)』

 

 

太陽の当たり方って

考えて見れは何も難しくないけど

それを家を建てようと考えた時に

考えられるかどうか

 

 

そんなアドバイスがあるのかどうか

 

 

住む前からある程度は分かるので

UA値という数値だけに

とらわれたらダメなんよ!

 

 

こちらはスーパーです

 

南東向きに建ってるので

15時はちょうど影になってました

 

 

この時期影と日向は

ほんまに全然違いますね

 

 

南の日差しと西の日差しって

全然違うんよね

 

 

西日はほんまにキツイけん

周りの環境も含めて

よく考えて欲しい

 

 

もう家がを建ててる人は

・すだれを掛ける

・オーニングを付ける

・シェードを付ける

・シャッターを付ける

・窓を変える

 

こんな事で防ぐ事ができますよ

 

 

そう考えてると

昔の家(伝統的な家)って西側は壁が多いし

必ず軒もある!

 

 

計算とかじゃなく

多分長年の経験と自然の動きから

大工さんたちが

生み出したものなんじゃないかなぁ

 

 

これに断熱性能があれば

すごいじゃん! 🙂 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

タイパな家は作れない!  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

今朝のニュースで「タイパ」の事やってました

「タイパ」っていうのは

タイムパフォーマンスの略で

どれだけ時間を効率よく使えたのか

っていう事で

昔はそんな言葉聞いた事なかった・・・

 

 

調べてみると

2020年ころから使われはじめたみたいで

世の中に広がったのは

2022年~っていうのでほんまに最近の事じゃわぁ

 

 

確かに

うちの子供たちも

動画を見るけど飛ばしたり

次々いろんなもの見たりしとるんよねぇ

 

 

ちょっと前までは

分からない事は「ググる!」って言っとったのに

もはやググるのも面倒なようで

最近は「AI 」に聞くみたい

 

 

今朝のテレビで「タイパ」として

取り上げられていたのは

「婚活」の事です

 

 

結婚相手を見つける方法として

昔は「お見合い」

それから「コンパ」「友達の紹介」「結婚相談所」

「街コン」っていうのも聞いた事あるし

最近では「マッチングアプリ」も聞いた事ある

 

 

それがここにきてまた

「結婚相談所」が流行ってるって言うんです!

流行ってるという言葉が正しいのかどうかじゃけど

結婚相談所を利用する人が増えているようで

しかも「20代」が多いんだって!!

 

 

その理由が「タイパ」らしい

 

 

 

結婚したい人が集まるところじゃけん

結婚までが早いし

「結婚する気はない」なんて事ないしね!

 

 

時代も廻り回ってまた「結婚相談所」

に戻った感じよねっ

 

 

家だって「タイパ」を考えると

建売住宅なら早い

ハウスメーカーの家だって早い

 

 

 

一日で外壁とサッシが組み立てられて

はやーっ!!って思う

私たちの家づくりとはもう全然違うんよね

 

 

あれは何で早いかっていうと

ほとんど工場で作られてるし

材料も決められてるし

大きさも決められた中から選ぶんよね

じゃけん早い

 

 

 

私たちはそんな事は

出来ないし

したくないし

本当にそれで良かったーと

心から喜んでもらえるんじゃろうか・・・

 

 

タイパを考えた家は私たちも

面白くないんよね

 

 

何年たってもこの家で良かったと

思うんじゃろうか

いずれ子供にこの家を譲ろうって

思うんじゃろうか・・・

 

 

家を建てるのって「一大事業」なんです

 

 

私たちははお客さんの代わりに

お客さんの思い入れのある家を作り

次の代に受け継ぐ

そんな家を作っています

 

 

今は「タイパ」っていうけど

10年後には

「やっぱりゆっくりじっくりよねー」

なんてなっとるんかなぁ(笑)

 

 

どんな流行りが来ても

私たちはお客さんとの対話を大切にし

プロとしての提案をしていきたい

そう思ってます!!

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

電化がエ~じゃんキャンペーン|東広島 西条町 リフォーム 中国電力

こんにちは。

 

中国電力の

「家計見直し!電化がエ~んじゃ!キャンペーン」のお知らせ

 

ガス・灯油給湯器の方必見です!

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

ガス・灯油給湯器からエコキュートを採用した場合の光熱費シミュレーションの

お申込みでクオカード500円分もれなくプレゼントです!

 

光熱費のシミュレーションするだけ!ですよ。

期間が7月31日までなので、お早めに。

500円もらちゃいましょ♪

 

そろそろエコキュートにしたいなと思っていた方!

リフォームを検討中の方!

どれだけ光熱費が下がるのか比較してみましょう。

 

詳しくは、東広島市西条町の豊北木材082-422-3580までご連絡ください。

 

 

 こちらもチェック

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 \follow me/

東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業東広島市西条町 工務店 注文住宅 リフォーム リノベーション
豊北木材工業

☆*************************************************************☆
【スタッフ募集中】
 豊北木材では、社員を募集しております。
【事業内容】住宅の内装・外装の修繕、改修工事/新築の建築
【職種】職種はありません。出来る仕事をお任せします。
   (大工・営業兼施工管理・営業・工務・補佐・助手・
              アシスタント・お手伝い etc…)
【求めている人材】
 やりたい気持ちだけで十分!モノづくりが大好きだけでOK!
【お休み】日祝、会社カレンダーで土曜/年末年始・GW・お盆
【給与】経験などを考慮して決定予定
 気持ちが伝えられる緩和された会社です。少しでも興味がある方は
 お会いしてお話ししましょう♪
☆*************************************************************☆

 

 

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。