まだまだ子供中心の事が多いけど家づくりはもっと先を見よう 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.07.07
地域とともに歩み続けて78年
東広島で木の家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
木のぬくもりを活かした
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
理想の住まいを叶えます
頼りになる工務店!
代表の高橋真起です
最近スーパーで見かけると
つい買ってしまうのが
↓「こいわし」
広島県ではこの時期
良く食べられるものです!(^^)!
長男は魚が好きじゃないんじゃけど
このコイワシとかイワシ・サンマ
なぜか青魚を食べて
白身の魚はたべないという・・・
どちらかというと白身魚の方を
食べるんじゃないかと思うんじゃけど
このコイワシはね
本当ならお刺身が美味しいんよー
でも我が家は刺身にすると食べないのと
そんな暇ないので
いつも唐揚げです
私は魚好きなので
バクバク食べられるー!
ビールとの相性もバッチリ!
それにしても毎日夕飯を考えるのも
大変なんよねぇ
自分の好きな物だと
子供は食べんかったり
作る者としてはやっぱり「美味しい!」
って言って欲しいけん
ついつい子供の好きなものになってしまう・・・
我が家はまだもう少し
子供中心になりそうです
でもでも・・・
家って子供中心にならないように
気を付けてほしいです
子育て中に家を考えると
つい今の大変な状況がメインになってしまうけど
子供ってすぐに大きくなってしまうんよねー
以前「子供にやさしい家づくり」っていうもので
「家の中の角を丸くしましょう」
っていうのを見た事があるんじゃけど
そんな事する!?って思ったんよね
こんな事言うと
たたかれるかもしれんけど
「角」なんて世の中いろんなところにある
壁の角なんてなんかのひょうしに
ぶつけない限りぶつかる事ないんよね
もし小さな子供が本当に危ないところは
カバーしたらいんじゃないかと思うんよ
それよりも
もう少し先の事に目を向けるようにしたい
例えば1階と2階にそれぞれトレイ
っていうのは定番になったけど
洗面台はどうかなぁ
子供が3人女の子だったら
朝の洗面台は競争じゃねー
我が家も長女はまだ小6なのに
洗面の前が長い・・・
ヘアアイロンして前髪整えて
毎朝丁寧です・・・(笑)
私は顔だけ洗ったら
洗面所から退散してます
もしかしたら
トイレが2つよりも
洗面が2つの方がいいかもしれん
いや両方2つ?
洗面の代わりになるもの??
まずは
思春期以降以降からの事を
想定した方がいいと思ってます
じゃあ
おじいちゃんおばあちゃんに
なった時の事は考えんでもいいん??
なかなか難しいところですよねー
その続きはまた明日~👋
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580