田舎でしかできない事 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.08.15
夏の恒例行事ってありますか?
夏っていえば・・!!
っていう定番のやつね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
注文住宅からリフォームまで家づくりを始めて78年
家は買うものじゃなく建てるもの
家づくりのプロとしてあなたに寄り添い
頼りになる「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
我が家の夏の定番行事
『花火』です
花火って言っても
せっかくなら『バンッ!!』って
大きな音であがるのがいい
私は家庭ながらもそういうのが好き
昔は親せきが集まって
BBQして
夜は花火大会!!
いろんな花火を買って
みんなで楽しんでました
今は親せきも大人になったので
集まる事は少ないけど
うちの子供たちにはその雰囲気を
経験させてたくて・・・
手持ち花火も今はどこでしよう・・・
っていう感じですよねー
田舎っていいでしょー
隣近所気にせず
音も煙も全然大丈夫なんです!(^^)!
私が子どもの頃はもっと
変わったというか激しいというか
そんな花火がたくさんあったと思うんじゃけど
今は大人しい花火がほとんど
どんな花火も思いっきり楽しむことができるのが
やっぱり田舎のいいところじゃねー
定番の線香花火もみんな大好き
この時はみんなシーンとして無口になる
夏の終わりだなーなんて思いました
今年の夏
やり残したことは
「ソーメン流し」です
日数が足りなかったわぁ・・・(^^)/
来年はソーメン流ししよう!!
田舎でソーメン流しがおすすめの理由
なんて言ったって
『水が冷たい!!』これにつきます
生ぬるいソーメンっておいしくないでしょー
田舎のほとんどは『井戸水』なんです
井戸水は「夏は冷たく・冬はあたたかい』
田舎は不便なところもあるけど
それ以上にいいところがたくさんあるなーって
不便を楽しむ
いや不便じゃないそれが普通になる
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580