施工エリアを超えてる❓ 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
昨日はいつもより遠くまで行ってきました!
今日も・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
注文住宅からリフォームまで家づくりを始めて78年
家は買うものじゃなく建てるもの
家づくりのプロとしてあなたに寄り添い
頼りになる「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
昨日はこんなところにいました!
写真で見ると海が見えていいけど
めっちゃ暑かった💦
歩いているだけで
汗が背中をつーっとね
ここは廿日市市
遊びじゃなくて仕事ですよ^_^
星野リゾートが建設中
そして向こうに微かに見えるのが
『宮島』⛩️
なんでこんなところにいるのかというと
このデッキを丈夫にしてほしい
と言う事でやってきました!
お客様は東広島市でこれまで何度も
お世話になってる方で
数年前には左側の一段高いデッキを
やりかえたんです
今回依頼のあったデッキは
完全な木製で
施工後30年くらい経ってるもの
木製といっても腐らないと言われている
それはそれは固ーい木なんです
杉やヒノキなんかよりももーっと固いやつ
日本の木だと「クリの木」が固いって言われてて
家の土台には栗が使われてたし
もっと固い木というと
「アピトン」っていう種類の木のが
使われてました
「アピトン」は船の甲板に使われるので
強いんです
できれば今も使いたいところじゃけど
あまり流通してないしあったらお値段びっくりの
高額商品・・・
じゃけん今の家づくりの土台は
もっぱら「ヒノキ」です
このデッキ材もそんな固い木がつかわれてるけど
さすがに手入れを何もしてないし築30年
この下は海🌊じゃけん
嵐の時はきっと
下から波を被りそう
朽ちているところもあるけど
歩いても大丈夫!
かなりの面積なので
結構な費用がかかりそうだけど
確かに眺めはいい😊
そういえば豊北木材の施工エリアは
事務所から1時間・・・
ここは廿日市市大野町
あれっ❓❓
グーグル検索すると
高速道路を使わなかったら
1時間20分だけど
高速道路で53分よっ!
ちゃんと施工エリアです😃
でもね豊北木材に惚れていただき
ご指名があったら1時間以上でも
行ってるんですよー👍
だって好きって言われたら行きますよそりゃ
そして今日はここにいます!
↓
あれっ?昨日と同じじゃない??
おしい!
ほんのちょっとだけ違うんですが
今日はここです
言っときますけど遊びじゃないんです
研修です!
『研修っていっても良くあるちょっと学んで
遊ぶってやつでしょ~!!』
いやいやほんまに研修
明日の明後日も丸一日研修よーーーー
そんなに何するんじゃろー
と思いながらこれを書いてます
またおいおいねー
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580