家の健康診断は年に一度じゃなくてもいいんですよ! 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

健康診断してますか?

家も診断してますか?

たまには家を眺めてみよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

今日は年に一度の「健康診断」

 

 

元気なのに

この日が一番体調が悪い私

(先週の体調不良は別ねっ)

 

 

何でかって

こう見えて私低血圧ぎみなんです

でもちゃんと朝は起きれるし

朝ごはんも作ってる

朝ごはん食べてコーヒーを飲むと

体が起きてくる感じなんです

なのに健康診断の日は

「朝ごはん抜き」でしょ!?

 

 

血圧測定は98/57くらい

だんだん頭痛がするし眠気もくるし

そんな中「胃カメラ」よっ

今回で

3回目じゃけど

お腹の中を何かがグルグルしているのが分かって

それも気持ち悪い

 

 

早くその管を抜いてくれ~!!!!

って思うんじゃけど・・・

そんなしんどい思いをしても

後悔したくないので

健康診断するんです・・・

 

 

家だって健康診断は必要ですよ!

 

 

最近多いお問い合わせが

「雨漏りしているので見て欲しいんです!」

と言う依頼です

どの家も築20年以上・30年以上経っていて

屋根に上がって見るとそのほとんどは

「瓦がずれている」場合が多いんです

 

 

瓦のズレはすぐに直せるので

すぐに治します

たまに割れていたりするので

その場合は新しい瓦を差し込事で治るんです

 

 

次に多いのは

『樋から雨が漏る・・・』

というものなんですけど

これもほとんどの場合は

樋にゴミが詰まっているんですよねっ

 

 

樋も屋根も高いところじゃんけん

お客さんもすぐには気が付かん

 

 

気が付く時は

『雨が降っている時でたまたま見たら・・・』

が多いんです

瓦は雨が漏って初めて分かる事だけど

樋は自分でも発見できます

 

 

雨が降ったら家の周りを点検してみましょう!

家の健康診断です!

 

 

雨の日じゃなくて

天気の日に健康診断してほしいものもあってね

それは外壁です

特に外壁がサイディングの方!

 

 

サイディングにヒビが入っていたり

やコーキングが切れていないかどうか・・・

これは瓦より厄介なんです!

 

 

屋根のように雨が漏れれば分かりやすいけど

コーキングの切れ目からの雨の染みこみは

じわっと中に入り込むので

分かりにくい場合が多いんです

これが結構家に良くないんですよねっ

特に10年以上たった家の方は

気にして見てほしいです!

 

 

自分も家も大切に!

家の健康診断もしてみてね

そして気になったら私たちにご連絡くださいねー

点検・アドバイスしますよ 😉

 

 

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。