地元の産物を広め町を元気に! 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
地域を思うと
地域の産物を広めたくなる!
食べるものってみんな好きでしょー!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりをはじめて78年
注文住宅からリフォームまで
様々な問題と向き合ってきました
この地にいるから分かる!
家を大切にする事は地域を守る事
頼りにしてくださいね
一緒に問題を解決していきましょう
「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
今月18(土)・19(日)で完成見学会する現場
今急ピッチで外部工事が進んでいます!!
9月末から10月は雨が良く降ったので
外の給排水工事がなかなか進まず
昨日はようやく犬走りのコンクリート工事の支度です!
↓型枠設置中
今日は太陽光屋さんも来ていたので
たくさんの職人さんが集合!
犬走りって
家の周り軒下部を
コンクリートで固めたやつね!
犬走りってなくても家には住めるし
何かが起こる訳じゃないんじゃけど
これがないと
雨が降って地面に落ちて跳ね返った汚い水が
基礎や外壁に当たるんです
家の周りを点検するときも
靴が汚くならんし
でもね
コンクリートが嫌な時は
↑人工芝
↑砕石など
そんなのもいいですよ!
何もしないのが一番良くない・・・
草も生えるし
ここは「東広島市の豊栄町」
近くには地域の産物売ってるところがあってね
↓
↓自販機で卵売ってます 🙂
セントルマルシェでもよく見かけるんよね!
スーパーの卵と比べるとちょっとお高いので
いつもは食べれんけど
母が良く送ってくれて
すると子供と主人がすぐに気付いて
『卵かけご飯』
こんな地域で頑張っている人が作る商品は
やっぱり広めていかんといけんなーとも思い
明日研修でお世話になる方々へ・・・
これから行くお客さんのところへ・・・
と昨日買った訳なんです!
ちゃんと袋も置いてあって助かる~!!
ここ豊栄町は私が中学まで育った場所
もちろん今も実家はあって
両親ともに元気!
子どもの頃から田舎だったけど
それでもお祭りはにぎやかにあったし
人口も9000人くらいはいたはず
それが今は約3000人
高齢化率は50%だとか・・・
まあうちの親ももう78才だったけ??
そうなるんですよねぇ
そんな町は日本全国たくさんあると思うけど
やっぱり自分の町が衰退するのは
悲しい
だって考えたらそんな田舎じゃないんよー
そんな町に住んでいる人の方が
あきらめ感があるような・・・
「わしらがおらんくなったら好きにするわい!」
でもその土地に住んでいるという責任もあるし
今はいろんな使い方ができる世の中
日本中の人とすぐにつながれるので
今より活気ある町にしたいと
思ってるんです
そのために今はね
同じ思いを持っている人と
共同作戦しようと企んでます
地域の事じゃけん
一人でできることなんて限りがある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
買った卵ね!
早速お客さんのところへ持って行ったんじゃけど
喜んでいただいたのもつかの間
↓お客さんお手製のケーキ!!
請求書を持って行ったのに
御馳走になる・・・という
申し訳ない・・・と思いつつ
素朴な手作りの味にニンマリ!(^^)!
おまけにスタッフ用に手土産までいただき
本当にありがとうございます!!
少しだけど地域の産物を知れてもらえたかなーって
思ってます
話は最初に戻りますが
18(土)・19(日)の完成見学会に
ぜひいらしてください
すぐ近くに卵の自販機ありますよー!
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580