伝統を受け継ぎ守る 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

今日はね

年に一度の大行事!

東広島市にとってのね 😀 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

 

ここ東広島市は今日明日とにぎやかな日です

今日と明日は歩いている人が

たくさんいる日でもあるんです

 

 

ここ東広島市は日本酒が有名で

酒蔵が7つあるんです!

 

 

日本酒好きな人は知っていると思うけど

酒蔵の7つの酒だけじゃなく

日本全国のお酒が飲める・・・

そんなブースもあるんです

 

 

1年中救急車の出動回数も多い日ですね!

 

 

 

我が家は長女が頑張った日なんです

東広島市にある「くらら」という芸術文化ホールにて

「オペラ 白壁の街」というものを

西条小学校の6年生で全員で演じるんです

 

 

この通称「白壁」というものは

西条小学校の伝統行事になっていて

今年で45代目!!

 

(西条小学校は酒蔵地域の学校区)

 

 

子供達にとっては運動会より就学旅行より

何より印象に残る

小学校6年間の集大成のようなもの!

 

 

だってね、5年生の終わり頃から

練習が始まるんです 😯 

そう約1年かけて行われる・・・

 

 

しかも通常の授業はある訳で

昼休憩とかも使っての練習らしいので

子供はブツブツ文句も言うんじゃけど

そうは言いながらも必死で頑張る

 

 

そりゃあ思い出に残りすぎるよねっ 😉 

 

 

長男の時は初めてだったので

圧倒されて終わったけど

今年は流れが分かりながらで

最初からウルッっと来てしまったっ

 

それだけみんなが必死で頑張ってる様子が

誰が見ても分かるものなんです!!

 

 

この「白壁」を演じる目的は

自分の役割を出し切ることや

仲間と共に頑張るという事

そして一つの物を作り上げる事

 

 

そして

ここ西条酒どころの

「伝統行事を学び」

「すばらしさを知り」

「街を愛してほしい」

そんな気持ちが込められているんです

 

 

広島県は若者の転出率が全国1位という

良くない1位に任命されている・・・

 

 

西条小学校では

1年生の時から

この酒造りについて学ぶので

これから中学・高校・大学と

いろんな地域に行っても

育った町に愛着を持ってほしい・・・

そんな思いも込められているんです

 

 

子供の頃の思い出って

なんか妙に残っている場面があったりしてねっ

 

 

頑張った事は

きっといつまでも心の中に残ってるはず

 

 

めんどくさいなー

嫌だなーと思いながらも

頑張ったという事は

これからの人生で起こる困難に

立ち向かっていく時の勇気になる!

 

 

こういう地域の行事を

子供の頃に体験する事が

地域愛につながるんだなーって

 

 

 

私も明日は

酒まつりに行こー!!

 

 

 

追伸

先日の研修で新潟県から来た社長さんがね

宮島の時も先日も

『いやぁ広島っていいところだね~!!』

ってしきりに言ってくれてましたよー!

私はどこでも住めそう(^_-)-☆

 

興味もある方は下記YouTubeをご覧くださいね!

https://www.youtube.com/watch?v=wLv1y2HmtWM&t=1630s

 

https://www.youtube.com/shorts/WhU0F4VTj4o

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。