一期一会 本当の意味知っていますか? 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
酒まつり!
お酒飲まない人でも楽しめるよ!(^^)!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりをはじめて78年
注文住宅からリフォームまで
様々な問題と向き合ってきました
この地にいるから分かる!
家を大切にする事は地域を守る事
頼りにしてくださいね
一緒に問題を解決していきましょう
「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
今日はゆるーいブログなので
お許しを~~ 😀
昨日からはじまった酒まつり
今日は楽しんできました
ボッチで行こうかと思ってたけど
主人が「行こうかなー」って言い出したので
久しぶりに二人でお出かけー
子供達はそれぞれお友達と!
酒まつりって会場があってないような・・・
かなり広範囲にいろんなお店がでてるので
全部制覇するのは
無理なんじゃないかと思うんです
それくらい広範囲なんです
↓まずは
↑「ザ・酒蔵」っぽいでしょ 🙂
↓各酒蔵には仕込み水が
自由に飲める場所があるんです
↑
「美人」になる水
じゃなくてー
「福美人」さんの仕込み水でしたー!
ちなみにこれは
カープ設立の時にみんなが募金した
いわゆる「募金箱」のようなもので
『たる募金』の樽
酒まつりには
他県の紹介アピールブースなんかもあって
皆さん地元のお酒を熱くアピールしてました!
えひめのブースはお勧めの日本酒やジンの
試飲もあってそしてガラポンやってて(無料です)
ガラポンやったら
当たり―🎯
こりゃ絶対買わんとね!
愛媛の美味しいもの!
酒まつりはお酒飲むだけじゃないんよね
日頃頑張っている事の発表の場だったり
こうやって他県のアピール場所でもあるし
その人達と触れ合える場所でもあるんです
人との触れ合いってお祭りの場だと
知らない人とでも笑顔で話せるもんね
人との触れ合いと言えば・・・
↓
「名前も知らない人」
ひょっとしたきっかけから
ちょっと話し込んでしまった(^^;
20代の若者で
たまたま東北から出張で来てるって
たわいもない話だけど
おばちゃんに付き合ってくれて
ありがとねー!!
お酒とまつりの雰囲気で
いろんな人に話しかけれるわぁ 😀
若者くんなら
きっといい人に出会えて結婚できると思うよー
おばちゃんはそう願ってますよ!!
出会いは「一期一会」なんて
簡単に書いてしまったけど
念の為「一期一会」調べてみたら
茶道に由来する言葉で
「一生に一度きりの出会い」という意味です
この言葉は
たとえ毎日会う人であっても
その瞬間の出会いは二度とない
かけがえのないものと考え
常に相手に対して誠意を尽くすべきであるという
心構えを表しています。
えっ!そういう意味じゃったんじゃー
反省しかない・・・
今日のようなもう会う事がない出会いも
いつも会っている人の場合でも
『一期一会』なんじゃね
結果的に今日の出会いは
私に勇気をくれる事となりました
それはどいう言う事かというと
『一期一会』と言う言葉を調べたお陰で
学びとなる動画に出会ったからです
出会いに感謝
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580