デジタルが進むとアナログが見直される 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
AIに頼りすぎると
人間バカになってしまう・・・
う~んそうかも
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりをはじめて78年
注文住宅からリフォームまで
様々な問題と向き合ってきました
この地にいるから分かる!
家を大切にする事は地域を守る事
頼りにしてくださいね
一緒に問題を解決していきましょう
「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
キリンがサイバー攻撃にあって
出荷がほとんど出来なくなってますよね!
大きな会社は全てがシステムなので
一つ止ると何もできなくなるんじゃろうね
今朝のニュースでは
『そんな状況にも対応できるように
しておかないと・・・』
なーんて言ってましたが
そんな事無理ですよねぇ
どこまで対応しないといけないのか
それに比べて私たちの仕事は
サイバー攻撃にあっても
仕事自体にはそこまで影響しない!
実際は
メールが送れん!!とか言って
かなり不自由になるんじゃろうなーって思う
図面は手書きにすればいいし
材料の発注はFAXか電話でできるし
まあ何とかなるじゃろう!
コロナという良く分からんウイルスや
サイバー攻撃とか目に見えない攻撃
これからさらに何が起こるか
分からんと思っています
そんな時に耐えられる気持ちも大事!
アスクルという会社も
ランサムウェアに感染してしまい
それに伴い様々な会社も影響を受けてるみたいです
もし物流が止ってしまったら
私たちの生活は一気に変わってきます
田舎の人達は
「まあ食う物には困らん」って時々言ってます
そう田舎は畑も田んぼもあるし
ご近所さんで協力していろんな物作れるし
さらに昔の人の「知恵」もある!
そんな思いで田舎に輝きを求める人もいるんよね!
私はそんな人達がここがいいんじゃない!?
って見つけてくれる
そんな活動をして
『ちょっと特別な田舎町』に!!
そういえば知っとる?
アサヒのサイバー攻撃でハッカー集団の名前が
「Qilin(キリン)」って!
アサヒとキリン(麒麟)って・・・
私はアサヒが変えなくても大丈夫だしー!って
思ってたら
子供が飲む「カルピス」が手に入らなかったっ
アサヒだったのねっ
人間本来の力で生きる術も
知っておいた方がいいですね
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580