町は「人」がつくる 私は「人」が住む場所づくりのお手伝い! 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
高市さんが首相になった時に言いました
「ワークライブバランスを捨てます」と
その言葉がちょっと話題になったけど
「ワークライフ」って
人それぞれなんじゃないかと思うんよね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりをはじめて78年
注文住宅からリフォームまで
様々な問題と向き合ってきました
この地にいるから分かる!
家を大切にする事は地域を守る事
頼りにしてくださいね
一緒に問題を解決していきましょう
「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です

今日は雨☔の日曜日だったけど
私はDIYをしてましたー!
いやウソ言っちゃいました・・・
本当はDIYの様子を見てました!
ここは豊北木材の豊栄工場の「製材所の跡地」です
春からここで空き家対策の窓口となる場所を
オープンさせる事になったんです
私はその一員たいなもので
主にはその場所提供と場所作り
空き家対策だけでなく
夢はもっと先にあるんじゃけど
まずはスタートさせることから・・・
その為に場所づくりは「DIY」がメインなんです
昨日・今日とそのDIY作業

↑青線で囲まれた部分をDIYで返信させます
↓木材を丸鋸でカット

↓ガラスカットしています

ガラスは捨てられるはずだった
建具から外して
枠に合うようにカット
これまでテレビで見た事あって
簡単そうに見えたけど
実際はなかなか緊張の瞬間でした

昨日初めて電動ドライバーを使ったという
大学生を始め
いろんな方が参加しての
ワークショップ!!
ワークショップの先生は
「実森建設」の社長さん
ここはDIYなので温かく見守って
いらっしゃいました!
昨日は私は通常業務で
参加できなかったんじゃけど
今日は参加のつもりたっだけど
それなりの人だったので
私はほぼ見守り(見てるだけ)になりましたー
そんな皆さんの活躍で
こんな素敵な壁ができました!
↓


これから春に向けて
少しづつ変わっていきますよー
ここは「空き家対策」の相談場所になる予定じゃけど
地域の人が若い人もそうでない人も
活躍できる場所にしたいと
そう思っています
町はまずは「人」がおらんと成り立たん!
私は「工務店」なので「人」が住むための
家づくりのお手伝いがメイン
ただ豊栄町にはいろんな企業があるんじゃけん
その企業の人達もその企業が手伝いできる事が
必ずあるはずなんです
みんなが地域の為に動けば
もっと生き生きとした町になりそう!
来週もワークショップしますよ!(^^)!
↓最後に今日のみんなで

今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580


