これからエアコンを買う方へ・・・ 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

これから本格的な冬

電気代が・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

今日は勉強会へ

 

主催が「ダイキン」さんだったので

話は「エアコン」と「エコキュート」がメイン

 

 

これから本格的な冬が来るので

みんなエアコンを使い始めると思うけど

気になるのは「電気代」ですよね

 

 

エアコンって夏も使うけど

夏と冬では

冬の方が電気代が高くなるんよ!

なぜかって言うと

外と中の「外気温」の温度差です

 

 

夏の外気温が35℃から25℃にするには

10℃の差

 

冬の外気温が10℃から26℃にするには

16℃の差

 

 

真冬なんて氷点下になるんじゃけん

さらに差が大きくなります

この温度の差を埋めようと頑張るので

その分電気を使うって事なんです

 

 

そこで住宅には省エネ性能・断熱性能が求められるように

なってるんだけど

気を付けないといけない事があるんです

それは「空調計画」です

 

 

いくら良い性能の数値が出て

冬が温かいとしても

夏に暑かったらどうしますか?

 

 

夏は涼しく冬は暖かいと思ってた家が

「夏が暑い」となると

騙された感じになりますよね

 

 

そこで空調とういものが大事になってくるわけです

 

 

その空調だけど

一番簡単なのが「エアコン」です

 

 

注意しないといけないのは

「お掃除ロボット」です

聞いたことありませんか?

 

 

お掃除ロボットはお掃除しなくてもいいエアコンでは

ありません!

お掃除が簡単にできるようになっている「エアコン」です

 

 

これからエアコンを買おうと思っている方は

お掃除のロボットの機能を

しっかり聞いてからにしてください

 

 

あとね

「エアコンクリーニング」を頼む時!

これ大事!

お掃除ロボットがついていると

クリーニング代が高い!!んです

 

 

そんな事も考えてそれでも

お掃除ロボットが良いのかどうか

決めるといいですよ

 

 

もう一つの話題は

「エコキュート」

しかも

「おひさまエコキュート」というものです

 

 

「エコキュート」は夜の電力を使ってお湯を作る

のに対して

「おひさまエコキュート」は昼間の電気を使ってお湯を沸かそう

というものです

 

 

エコキュートが出た頃は

オール電化・深夜電力

(夜の安い電気料金の時にお湯を作りましょう!)

って言われてたのが

今は(昼の電気代が安いので

昼間にお湯を作りましょう!)って言ってるです

 

 

なーんか納得いかないんです

あの時は「夜が安いから夜」

今は「昼間が安いよ!」って

 

 

しかも昼間にお湯を作るメリットとして

・お湯を作ってから使うまでの時間が短いので

 お湯が冷めにくい

・外気温が少しでも高い時間帯に沸かす事ができる

 

 

なんて言われたけど

それって今更の事じゃない(前から言える事)

 

 

電気代によって

あれがいいこれがいいって

なーんか素直に「いい!」って思えんかったわぁ

 

 

そして電気料金のコースも

なんだか難しかった・・・

ややこしすぎるーーーー!

 

 

と今日は不満を書いてしまいました

たまにはこんな日もあります!(^^)!

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。