山と地域を守る家づくり 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
熊が人を襲う・・・
そんなニュースを
頻繁に聞くようになりました
豊栄町も熊が出たと聞いた事あるけど
熊よりは『鹿』が良く出ます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
注文住宅からリフォームまで家づくりを始めて78年
家は買うものじゃなく建てるもの
家づくりのプロとしてあなたに寄り添い
頼りになる「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
熊が出たら本当に怖いですよね
まず出くわしたくない!!
豊栄町は『鹿』が出没・・・
昔から見た事あるんじゃけど
出没の範囲が広くなって
しょっちゅう出てるらしい・・・
いのししや鹿と車がぶつかったら
必ず車の方が負けてしまうので
要注意です!
それにしても動物だって
出て来たくて出てきてる訳じゃないんです
動物だって「車にひかれる」という危険が・・・
今朝のニュースによると
熊の好物の「どんぐり」が
この暑さのせいで不作
そのせいで熊は民家にまでやってきてるとか
気候変動による夏の異常な暑さ
これは二酸化炭素が原因って言われ
今朝のニュースでは
『脱炭素』
またある時は
『カーボンニュートラル』
何て言葉を聞きます
あれ!?ちょっと待って!!
『脱炭素』と『カーボンニュートラル』って
同じ?違う?
なんかむずかしーーーー
でも住宅だって
エコキュート・エコフィール・エコジョーズ・エコワン
太陽光・節水・断熱
二酸化炭素をなるべく出さない家づくりが主流なんですよね
なのでちょっと調べてみました!
脱炭素・・・
二酸化炭素をできるだけ出さない
カーボンニュートラル・・・
出す二酸化炭素の分
二酸化炭素を吸収させたり除去することで
プラスマイナス「0」にすること
脱酸素はエネルギーを太陽光や風力など
違うエネルギーに変えるという事で
カーボンニュートラルは出した分だけどこかで置き換える
どちらも大事だなーって
改めて思いました
真壁の家は「竹」「土」「木」と本当に
自然素材でできてるんです
解体すると分かるんです
変なものが入っていない事
これに断熱が加われば
もっと良くなるはずなんです
ただ新築並みの本当の断熱の良い家にするのは
かなりハードルが高い
でもね「竹・土・木」の家を作るのは
もう難しいんです
効率の良さや新しさだけにはないもの
そんな良さがある
そんな風に思う方は
私たち工務店と一緒に守っていきましょう!
古い家だと思っている家も
まだまだ住めます
地域の良さを守っていくのも
私たちのような工務店の役目なんです
イラストの熊は可愛いんじゃけどねー(笑)
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580