屋根裏になにかがいる!!その正体とは!#東広島市 工務店 木づくりの家 注文住宅
投稿日:2024.06.28
4月・5月はシロアリの出る時期で
私もシロアリの事をいろいろと
お伝えしました
https://ameblo.jp/kizukurino-ie/entry-12851584578.html
シロアリの活動が落ち着いたと思ったら
次は・・・
お客さんから
「天井裏に何かがおるんよねぇ
ドタバタ音がするし
ネズミかなんかがおると思うけん
見てくれる人がおらんかねぇ・・・」
田舎建ての家には
ちょっとした隙間があって
良く聞く話です
ネズミ・コウモリ・イタチ・天
ハクビシン・・・
そんなお電話があったけど
私たちは工務店なので役に立たん
その道のプロを探して
見てもらいました![]()
さすがプロは糞を見たらその動物が
何なのか分かるようで
糞を見ると
『クマネズミですねぇ』
クマネズミ![]()
クマネズミはしっぽが長いのが特徴で
タチが悪いらしい・・・
お客さんが言うには
タヌキのような動物が
屋根の上を歩いているのも
見たらしく・・・
『それはアライグマですね!』
えっ アライグマって
動物園で見るやつ![]()
プロの方が先日撮った写真を
見せてもらったら
そこには本当にアライグマが・・・
そしてネズミ
ハツカネズミは毒えさが効くけど
クマネズミは毒えさが効きにくいらしく
じゃあどうするのか・・・
専用の薬剤を屋根裏に噴霧する
(かなり粒子の細かいもの)
![]()
噴霧した薬がクマネズミの体に付着する
![]()
クマネズミが毛づくろいする時になめる
![]()
それを繰り返すと体の血液が
サラサラになりすぎて
目が見えなくなって
明るい方(外へ行き)
亡くなる
という仕組みのようです
そして知ってますか?
ネズミはこうやって退治できるけど
その他の小動物は
退治できないんです
屋根裏に入らない様に
入りそうなところ(隙間)を
防ぐだけなんです
3cmの隙間があったら入るし
それより小さい穴でも
ネズミは歯でカリカリ穴を
あけるんだって
こうやって
いろんな事に詳しくなっていくんです![]()
工務店としての仕事じゃないし
駆除業者も知らないけど
頼られると
必死で探します![]()
お客さんも変な業者に騙されたくないし
私もお客さんが騙されるのもいやだし
だから私たちも
ちゃんとした業者さんを探します![]()
今回は運よく業者さんが
見つかったんです![]()
実際に
薬剤といって
ほとんど水のものを
噴霧したりする
ひどい業者もいるようです
どこに頼んだらいいんじゃろう?
どこに聞いたらいいんじゃろう?
そんな時は
私たちにご相談くださいね!
今日も読んでいただきありがとうございました!


