自分がいいと思うもの  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

木の家を通じて

地域とともに歩み続けて77年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます


頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

我が家のダイニングテーブルは

結婚した時に購入したので

16年くらいになりますねぇ

 

 

広島県の家具と言えば『府中家具』が有名で

たしか福山のどこかの家具屋さんで買ったと思うんです

 

 

 

この背もたれが気に入って

この椅子にしたんです

いろんな木を貼り合わせてあったデザインに

惹かれたんです!

 

 

でもお値段なりなのか(^^; 使い方なのか

ちょっと壊れ気味で

でもそこは大工さんのいる会社なので

とりあえず直したんですが

正しい直し方じゃないのでちょっと危ういです

 

 

↑矢印先の木材を取付

 座面が落ちそうになるのを防いでいます

 

 

イスだけ買い替えようかとも思ったけど

背もたれが気にいっているし・・・

買うとういってもどんなのにする?

とだらだら過ぎて今になるんじゃけど

 

 

 

そんなところに

このセミナーを知り昨夜お話を聞きました

 

 

「マルニ木工」さんを知っていますか?

広島県ので家具を作っている会社です

 

 

私はその昔の若い頃にその名前を知って

当時マルニ木工と言えば「猫脚」のイスやテーブル

が有名でお値段が高い!というイメージだったんです

そんな「マルニ木工」さんのお話って

興味芯々・・・

 

 

ちなみに

社長の山中さんの事を(私の勝手じゃけど)

 木を使う事

 3代目

 年齢も同じくらいというところに

身近に感じながらお話を聞いていました

 

 

会社の規模は全然違うんじゃけどねっ!

 

 

経営状況が右肩下がりが続き

社員をリストラしたり

不動産を売却したり

工場を閉鎖したり・・・

資金がなくなる・・・

 

 

それでも新しい事にチャレンジし続けたから

人の出会いもあって

今では徐々に売り上げをのばされてるようなんじゃけど

 

 

経営状況が悪くなると

会社全体の雰囲気も悪くなるんよね

 

 

そんな状況で新しい事にチャレンジできるなんて

すごすぎませんか?

 

 

 

私ならすぐに心が折れてるし

マイナス思考になりそう

 

 

それでも続けられたのは

『自分の好きなイスをまだつくっていない

自分がいいと思うイスを作りたい』

という思いがあったかららしいんです

 

 

もちろん思ってるだけじゃなく

いろんな動きもされてるんです

 

 

そんな素晴らしいお話を聞きながら

自分に当てはめてみる

 

 

まだまだ何にもできとらん!!

 

 

こうしたらいい

ああしたらいい

出来ていない事がたくさんある

 

 

それをひとつづつ実践していこう!

 

沢山の仲間と山中社長の話を聞き

仲間と話をすることがまた励みにもなりました

 

 

↓私はどこにいるでしょう?

 

 

最後に・・・

今一番人気のイスがこれ

ブランド名は『HIROSHIMA』

違うデザインもあるので

ぜひ「マルニ木工」さんのHPを見てやー!

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら 木づくりの家

---------  豊北木材工業 ----------

 東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

 新築・リフォーム・リノベーション・断熱

 木材に携わって創業92年(設立77年目)

       安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。