掃除の効果とは! 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.05.25
木の家を通じて
地域とともに歩み続けて77年
東広島で木の家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
木のぬくもりを活かした
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
理想の住まいを叶えます
頼りになる工務店!
代表の高橋真起です
今日はかなり寒い一日でしたー
この間まで5月というのに夏を感じる暑さだったのに
今日は長袖+上着でちょうどいいくらい
我が家は昨日できなかった娘の運動会!
無事に終わりましたー!
娘の小学校は6年生は運動会より
『学習発表会』の方に力を入れているので
徒競走と競技だけなんですよね
それでも赤と白に分かれての競争は
見ていてもちょっと熱が入ります!
ここで説明するのは難しいけど
面白かったです!(^^)!
運動会は午前で終わり
午後からは用事をこなし
この寒さを利用して
会社の溝掃除!!
私は「社長」なので社長としての仕事もあるけど
普通に営業というかお客様との打ち合わせもするし
リフォームや新築の美装もするし
除草剤を撒いたり草取りしたり
溝掃除もできるんです!
こういう作業ってやったらやっただけ
すぐに形になって現れるので
かなりやる気が出ます
目標が近づいてくるのが分かりますもんね
掃除をするのってキレイにするという
目的なんじゃけど
いつも見ているようで見えていない事に
気付けるんですよね!
現場を掃除する時
はビスが止めてないところがあったり
キズがあったりする事もあるし
カギがかかりにくいとか・・・
ちょっとした事に気付けるし
逆にこの空間いいなーとか
ここに窓があるのいいなーとか
ここのコンセント便利!
なんていろんな事に気付けるんですよね
今日はいろんな事を考えながら
1人黙々と溝掃除
掃除は自分と向き合う時間にもなりませんか?
自分の中もキレイにしたいところなんじゃけど
そんな簡単にキレイにできないのが
難しいところなんです
みなさんもそんな事ないですか?
私だけっ!?かな???
たった1時間でこんなにキレイになったんよー
溝から挙げた草や土は
乾いてカラカラになってからまた撤去しますよー
明日は楽しみな事が待っとるんよねー(^^♪
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら 木づくりの家
--------- 豊北木材工業 ----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立77年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580