これから家を建てるなら 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.05.28
木の家を通じて
地域とともに歩み続けて77年
東広島で木の家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
木のぬくもりを活かした
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
理想の住まいを叶えます
頼りになる工務店!
代表の高橋真起です
道端で立ったままで話し込んでいる女性グループ
見た事ありますよね!
時には「まだ話しとる!」
って思う事も
男性から見ると
よくあんなに話すことがあるねぇ
って思うと思うけど
結局女性はどこでもいいんよね
どこでもしゃべれる!
カフェだともっとたくさんしゃべれる(^^;
でもここはカフェでもないし
女性同士じゃないし
ヘルメット被っとるし・・・
↓何しとるん私 😆
この間の月曜日の私・・・
私が右で
左の人は「リクシル」の方
初めてスーパーウォールの家を建築するので
リクシルの方が現場指導に来て下さいました!
現場で大工さんの手が止ると
時間がもったいないですよね
いくら書類を見ていても
全てを覚えてられないので
最初の1棟は指導に来てもらえるんです(^^♪
で
私は何をしてるのかというと
今回の家の性能はどれくらいなのか
その計算の添削をしてもらってるんです
今回の家は『GX志向型』っていう補助金を
申請しようと思ってるんじゃけど
それには
どれくらいの断熱性能でこのくらい省エネな建物なんです!
と言う事を証明してもらわないといけないんです
この『GX志向型』の補助金は
★断熱等級6以上
★再生可能エネルギーを除く
一次エネルギー消費量削減率35%以上
というものをクリアしないといけないんです
このハードルがまあまあ高いんですよ!
そりゃ何も考えんかったらできるけど
常に「お金」というものが一緒に動くので
なかなか難しいところです
なのでこういった『補助金』は本当に助かります
前にも言った事があるんじゃけど
補助金は『お金がもらえるからラッキー!!』
と言う考えじゃなく
いい家を建てる為の費用を
助けてもらうっていう事なんです
証明してもらうには
計算した書類や申請書にその他必要書類をたーくさん
準備しないといけないんです
これがねぇ・・・
『かなり完璧!!』と思っていても100点は難しくて
必ず
『ここを訂正してくださいねー』
『こことここの整合性がとれませーん』
といった指摘事項が書かれたものが(結構たくさん)
返信されてくるんですよねぇ
今回も指摘が少ないようにがんばろー!
↓上棟工事をしてる左側で
書類の間違いを教えてもらってる私
↑こんな道端でねっ(^^;
これから家を建てようとしている人や
来年とか再来年くらいには・・・
と考えている方
「ZEH」って聞いた事ありますよね!?
『GX志向型』ってZEHより上位の性能なんじゃけど
あと2年後にはZEHの基準が今のGX志向型くらいに
なるようです
2年後なんてすぐじゃん!!
でも思う事があるんです
なんでこんなに「住宅」ばかり言うんじゃろう・・・
事務所なんて日中ずっと電気付けてエアコンついてて
家のようにケチケチしないし
コンビニなんて24時間
『企業の省エネにも補助金を
出して欲しいんですけどー!!』
声が大になります
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら 木づくりの家
--------- 豊北木材工業 ----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立77年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580