事前に伝えてもらえると納得できるものでも後からではね・・・ 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.08.17
昨夜はひさしぶりに外食~!(^^)!
どこに行こうかな~
あそこに行こうかーと予約の電話するも
あいにく空いてなく・・・
みんな考えること同じなんじゃねー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
注文住宅からリフォームまで家づくりを始めて78年
家は買うものじゃなく建てるもの
家づくりのプロとしてあなたに寄り添い
頼りになる「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
家族みんなが好きなところを
予約しようとしたんじゃけど
あいにく予約いっぱいで残念・・・
じゃあどこに行く~??
から
むかーしからある洋食屋に決定
口コミ調べると
良い事と良くない事が両極端
う~ん・・・
まあ気にせず行ってみよー!
昔からあるんじゃけん大丈夫よー
予約して行くと
駐車場はいっぱいで
お店に入ると入口で少し待たされたんです
それは全く問題ないんじゃけど
待っている私たちの前を
きれいに盛り付けられた料理を持ったスタッフの人が
お客さんに持って行ったはずなのに
トラブルなのか戻ってきてまた行くんです
厨房では何やら指示が・・・
スタッフの人が変わりまた持っていく
その人がまた戻ってくる
厨房で何やら指示してる・・・
2往復するので私も料理を見てしまうよね
確かハンバーグの上に何やら
カツっぽいものが載ってたんじゃけど
さすがに2往復の姿と厨房の言葉から
本当は「エビフライ」なのに「エビカツ」だから?
そのうち3往復目になって
そのうち席に呼ばれ・・・
メニューを見ると
エビカツなんてなくてエビフライならあったんです
そんな予想をしながら
主人はエビフライののっかたやつを注文するんじゃけど
そのまま注文は通ったんよね!
それから少ししてやってきたときに
店員さんがね
『今日はエビフライじゃなくてエビカツになってます!』
って言ったんよね
あー、やっぱりね!!
まあ私たちは想定通りじゃけん
はいはい!って感じだったけど
これって普通の人なら
『えっ!エビフライじゃないんですか?』
ってなると思うんです
さっきの3往復の料理は
多分これなんですよね
注文を取るとき
いやもっと前
席に通した時点で今日はエビフライじゃなくて
エビカツです!って言っていれば
何も問題なかったんですよね・・・
事前に言ってくれれば問題はなかったんよね
これって他人事じゃないんです
私たちの仕事だって
材料が変わったり、工事のやり方が変わったり
色を変えざるを得なかったり
お客さんの都合じゃなくて
工務店側の都合で変えてもらう事もあるんです
あるお客さんの家のフローリング
素材も決めてもらって発注しようとしたら
メーカーさんに在庫がなかったんです
選んでもらっていたのは
「ナラ材の無垢フローリング」
建材なら在庫がないなんて事ないんですけど・・・
無垢って仕入れるメーカーが違うと
同じ『ナラ』でも色合いや風合いが
違うんです
それでも急いで違うメーカーのフローリングを探し
サンプルを届けてもらい
すぐにお客さんにその理由を伝えて見てもらったんです
幸いお客様もOKしてくれてホットしたんです
もしだまって貼ったとしたら・・
もしかしたら気が付かない方もいるかもしれんけど
それは違うよね
後から実は・・・って言っても
それは納得できんのが普通よね
塗装だってね
杉材に塗った時、ヒノキ材に塗った時、集成材に塗った時
木の目によっても塗料のしみこみ具合も違う・・
なるべく出来上がりと差がないように
できるだけ本物を
見てもらうようにしてるんですよー
そして家ができ始めると
できる限りその現場で
決めるようにしてるんです
色って外で見るとき
中で見るとき
光の具合でまったく違って見えるんです
じゃけん
工事がはじまったらなるべく現場で色決めしてます
自分の目で見ると納得できるもんね!
良いことも悪い事も
素直に前もって伝える事は大事ですね
昨日の外食
味はおいしかったし
おなか一杯で満足しました!(^^)!
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580