お断りの電話にありがとう!って言ったのはなぜなのか? 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.08.04
見積もりを出してその後・・・
忘れた頃の今日
電話がかかってきたんです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりを始めて78年
東広島で家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
頼りになる「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
顧客の方から
ちょっとね・・・と言って相談があり
見積もりする事もたくさん
そこで見積もりするんじゃけど
だからといって
契約になるばかりじゃなく
かといって
他社で工事する訳でもなく
多分思ったより(想定より)
お値段が高かったんじゃと思うんよね!
それはそれで仕方ない
でも中には気が付いたら
どこか他社で工事していた・・・
なんて事もあるんです
それを見た私たちは
ちょっとがっかり・・・
それは
他社でやったんだーっていう嫉妬のようなもの?
ガッカリ感
でもそれ以外の事もあるんです
今日電話があったお客さん
昨年かな?一昨年だったか見積もりしました
その時はやっぱりう~ん
想定よりお値段が高かったんよね
でもそれは仕方ない・・・
そんな忘れた頃の今日
突然のお電話
もうすっかり忘れてしまっていたけど

『見積もりしてもらってばかりで
悪いんじゃけど・・・』
どうも息子さんは自営業をされていて
そのお客さんのところで工事されるんだとか・・・
それは分かります!!
だっていつも来てくれるお客さんって
大事にせんといけんし
私なんかよりずっと人間関係が
できてるはず
私は仕事にならなかった事より
お客さんがその事を電話してきてくれた事が
嬉しかったんです
最近の話でもなく
大工さんのする仕事じゃないから
連絡なく他社で工事しても良いはず
『いきなり工事しとるわーじゃ
良くないと思ってね』
って言われたんです
いやいやとんでもない
お電話ありがとうございます!
なんかとても素敵な人じゃなーって
このブログ書いてて
さらにそう思いました!!
さらにお客さんの家を
工事させてもらった時の事を
思い出しました
確かにその頃からステキな方じゃったなーって
改めて思ったところです
それはなぜかって言うと
工期内に仕事が終わらず
それなのに引っ越しは決まっていて・・・
そんな状況なのに
何ひとつ怒る事なく嫌味もなく
「そりゃあ仕方ない。ええよー」って
おっしゃっていただけたこと
今思えばほんまにありがたかったです
私もそんな人でないといけんなー
って思いました
お客と業者って
ホントただの他人でしかないけど
家づくりというきっかけで知り合い
お互いのプライベートな事まで
話をする間柄になってね
他人だからこそ
いろんな悩みなんかも相談したり
愚痴ったりして(笑)
家づくりって
そんな関係になる事で
お互いに上手くいくんよね
それにしてもわざわざご連絡してくれて
ほんまにありがとうございました!
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580