歳をとっているからこそ楽をしよう・・・ 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.08.05
老後って何歳からを言うんかなぁ
歳をとるほど体が楽な方がいいよね
無理しないでいい暮らしが良くないですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島市で家づくりを始めて78年
東広島で家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
頼りになる「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
「給湯省エネ 2025事業」
っていう補助金が今年度から始まってます
この補助金は
灯油ボイラーからエコキュートに
温水器からエコキュートに変えたら
補助金が出るんです
ちなみに今の申請状況は・・・というと
50%くらいでした!
『補助金でるけん
みんなエコキュートにしたほうがいいよー!!」
なんて言うつもりはないんです
春に灯油ボイラーからエコキュートに変えた方の
補助金が7月31日にようやく入ってきたんです!(^^)!
先日補助金をお持ちしたんで
「その後どうですか?なれましたか?」って
聞いてみたんですよね
そしたら

『もう楽になったんよ~(^^♪
あんな重いもの下げんで良くなったしねー』
って喜んでいらっしゃいました!
お客さんは夫婦二人暮らしでお二人とも80代です
とても元気そうだけど
さすがにあの灯油タンクに灯油を入れるのは
かなりの重労働です
入れるのもだけど
買ってくるのも大変
そんな状況であなただったらどうしますか?
新しいものは面倒じゃけん
今のままでええわぁ
と思う方もいれば
どうせなら楽した方がいい
新しいものは面倒じゃけど
相談してみよう!
どちらの気持ちも良く分かるんですよねぇ
エコキュートって良く聞くけど
実際どんなものなんか分からんし
ちゃんと使えるかどうか分からんし・・・
そうなんです!
そうよねー
エコキュートだけに限らず
新しくするのって嬉しい反面
不安と面倒に感じませんか?
でもまだ自分がしっかりしてるなら
思い切って楽になる方に
変えた方がいいと思うんです
自分の人生なんて
あと何年なんて分からないけん
それなら「楽」になる方がいいと
思いませんか?
実際に機能が付いてるけど
いつも使う分には
使わなくていい機能がほとんどなんです
毎日使うものって
毎日じゃけんすぐに慣れるけん大丈夫
儲けるために言ってるんじゃないんですよ!
ガスの方は全然そのままでもいいと思うんです
灯油の方で15年以上の方
灯油が面倒になった方
考えてみてくださいね
給湯器がまだまだ新しい方は
そのまま使ってくださいね
15年以上の方は
思い切って変えるのもいいですよ!
なぜかって言うと
補助金が出るから・・・ね
使い方に不安がある方は
まずは私たちに聞いてくださいね
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580