実際の現場を見ませんか?  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域と共に歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

最近「本」読んでますか?

 

 

先日私が所属している

「広島県工務店協会」で

ある会社の社長さんのお話を聞く

機会があったんです

 

 

どんなお話かというと

社長さんは3代目で

3代目になったきっかけや

苦労された事などなど

 

 

ざっくばらんに思いついたままの話は

すごく身に沁みました

 

 

というのも

うちとは違って大きな会社で

そんな会社の社長さんて

自信にあふれてるような・・・

という勝手なイメージたっだんじゃけど

 

 

「今でもまだ上手くいってないんですよ」

って言われると

すごいなーって思っている人でも

そうなんじゃけん

私がまだまだって思うのも普通じゃわっ

って安心する

 

 

すぐにそうやって自分を甘やかしてしまうわぁ 😉 

 

 

その社長さんがね

「みなさん本読んでますか?」って

 

 

読みたいけど読んでない私・・・

 

 

本はAmazonなんかで買うんじゃなくて

本屋さんで見つけた方がいいよ!ってね

 

 

本屋に行くと

一目ぼれや偶然の出会い

そんな出会いができるよね!

 

 

そして今日は「工務店協会」で出版している

「優しい木の住まい」っていう本の

これからについて・・・

 

 

でもね

「本」って最近は紙じゃなくて

データになっているものが多くなってきた!

 

 

美容院に行っても

雑誌はタブレットになっとるし

 

 

でも私はやっぱり

「紙の本」の方が好き

 

 

紙の方が記憶に残りやすいんよね

ページをまたいで比較もできるし

 

 

きっと本を買う人は

そう思っているはず

あのページをめくる感覚もいい!

 

 

今は雑誌とかじゃなく

「インスタ」で見る事人が多いのも

知っとるけど

インスタの多くは

完成後のものがほとんどじゃない!?

 

 

もちろんそれも「知る」「参考にする」

って言う事ではとてもいいけど

やっぱり本物をい見るのが一番

 

 

 

立体感

高さの感覚

臭い

距離間

色味

手触り

風の流れ

 

これってやっぱり

実際に見てみないと分からんもんね

 

 

でも実際に見るって言っても

「見学会とかいつするんかなぁ」

「今見学会しとったらいいのに・・・」

って思う事ない?

 

 

豊北木材では

今工事中の現場も見る事ができます

 

 

見学会じゃないんよ!

とにかく作っている「今」を見てみよう!

 

 

分かるようで分からない

家づくりの中身

 

 

ちょうど大工さんんが床を貼っているかもしれんし

外壁の工事かもしれんし

左官さんがタイルを張っているところかもしれん

 

 

家づくりを考えとる人は

これから考えようかなー

もう少し先じゃけど・・・

 

 

現場を見たい方は

お気軽にご相談くださいねー

 

 

豊北木材は

そんな様子もインスタにあげとるけん

見てみてね!

 

 

映えのするものじゃなくて

リアルな現場

↓これ

 

 

本は

最初は気付かなかった事も

ふとした時にまた手に取ってみたり

そしたら新しい発見があったり

 

 

本読もう!

そんな気持ちになっている今です

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。