マッキーDIYする  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

まだ木曜日じゃけど

今日はゆるブログでーす!

 

 

今日は朝から豊栄の工場に行って

子供用のゲーム作りのお手伝い

 

 

もちろん「木」で作るんじゃけど

大きな本体は社員にお願いして

私は小さなパーツ作り・・・

ひたすら卓上マルノコで

カット・カット・・・

 

 

必死でカットしたので

写真を撮るのを忘れてましたっ

 

 

何に使うのかと言うと

来週の週末に行われる

↓これ

 

 

今回は「縁日」なので

子供向けのおもてなしも沢山ありそう!!

 

 

豊北木材も出店するんじゃけど

主催者の方からの要望を受けて

ゲーム台を作りましたー!!

 

 

今日は完成まではいかなかったので

またできたらお披露目しまーす

 

 

そして夕方

みんなが帰った後からは・・・

 

事務所の中で一人DIY

 

 

部屋の中でこんな事すると

「木くず」が散乱!!

家でこんな事するとお母さん

「外でしなさい!!」って

怒られるやつね!

(私もきっとそう言って怒るけどねっ!)

 

 

でも一人なのをいいことに

好き放題!(^^)!

部屋の中には木くずが散乱するけど

いい臭いがするけん

いい事にして・・・

 

 

何を作ったかと言うと「台」なんです

 

 

初めはビスで打とうかと思ったんじゃけど

ビスが見えるのもちょっとカッコ悪いなー

ちょっとそれっぽく(それっぽくって?)

したいなぁ

ビスの後ダボで埋めるのもいいかなー

 

 

と思ったけど

それでもダボが分かるよねなー

と言う事で

ダボで「継ぐ」ことに・・・

 

 

ポンチで跡をつけて

穴をあければいいんじゃけど

 

キャー!

肝心のダボを埋めた写真を

撮り忘れとる~~(がっかり・・・)

 

 

出来上がりがこれ

 

なんかちゃんと出来とるでしょ(^_-)-☆

 

 

でもここよここ!

 

ちょっとずれとるんです

こういうところが素人がやったってやつ

 

 

でもいいんです

これも愛嬌

自分が使うんじゃけん!

 

これはやっぱり穴のあけ方が問題なんです

穴をまっすぐにあけんと

ダボが傾いて入り

板がずれるんですよねぇ

 

 

大工さんに限らず

職人さんのやっている事って

さらっとやってるので

簡単そうに見えて

難しい・・・

 

 

それで何の台になったかというと

 

パソコンのモニターの台!

 

 

先日パソコンが新しくなって

小さくて薄ーくて軽ーくなったので

モニターが必要になったんよね

 

 

その為に

先週の土曜日に片付けもしたのでしたー

 

 

なんか「できる人」みたいに見えるんじゃけど

私は変わってない・・・

 

 

私も頭の中

新しくしたーい!!

 

 

木工楽しいよー

「マルシェ」に来てねー!

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。