楽しむ事も忘れない宮島2日目 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

研修2日目

それでもせっかくなので

楽しむ事も忘れない!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

注文住宅からリフォームまで家づくりを始めて78年

家は買うものじゃなく建てるもの

家づくりのプロとしてあなたに寄り添い

頼りになる「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

 

研修も二日目が終わりました

 

 

朝から散歩して体を動かし

(頭を動かすウォーミングアップ?)

↑大聖院さんにお参り

 

↑心落ち着く景色を眺めながら

 

 

↑宮島ならではの鹿に挨拶し

 

 

朝一から汗をかいて

しっかり歩き

 

 

しっかり朝ごはんを食べて臨みます

ボリュームある朝ごはんにびっくり!

 

 

それから部屋に集まってスタート!

昨日は基本的に3つのことを書き出す

ビジョン

ミッション

パッション

 

 

人のを見ると「なるほど~!!」

って思うんじゃけど

いざ言葉にしようと思うと

良いフレーズ・言葉

いやその前に「本当の想い」が

出てこんのんよ~

 

 

それでこうやってみんなで

自分の発表をして

みんなから意見をもらうんです

 

 

朝からはじまり

同じことを繰り返しとるのに

これがなかなか出てこん

出てこいーーー

 

頭から湯気が出るっていうけど

湯気が出るときもあれば

凍り付いて何も出てこないときもあって

 

昼食後は仲間のなおみちゃんと

ソフトクリーム 🙂 

 

そんな場合じゃないじゃろー

って言うかもしれんけど

食後のコーヒーだと思ってねー

 

 

ミッションは自分の過去の「不」出来事から

生まれているものらしい

誰でも大・小なりの「不」というものが

あると思うんじゃけど

その「不」と自分のミッションが

結びつくんじゃろうか・・・

 

 

自分で起業した人なら

起業した時の「想い」があると思うけど

私は3代目・・・

最初はま「私が継ぐ!!」という意気込みなどなく

「やってみよう!」その気持ちだけだった

 

 

そんな感じなのに

今の想いと「不」が結びつくなんて・・・

 

 

そんな事を思いながら

向き合う

 

 

すると結びつくものがあるんです!

それを講師である「裕治郎」さんに

見出してもらった・・・

そこがストンと心に落ちたんです

 

 

なるほどー!!

そういうことかーってね

 

 

この研修の特徴は

自分の事だけじゃなくて

他人の事まで考える

 

 

みんなで一人の人のことを

考えるんです!

 

 

私の

ミッション

パッション

ビジョン を

みんなが一緒に考えてくれるんです

 

 

みんなで考えるという事は

みんなに自分の「不」を言わんといけんし

みんなに自分の事も分かってもらわんといけんし

私もみんなの事を知って意見を言わんといけん

 

 

朝から晩まで缶詰状態じゃけど

あっという間の一日でした

 

 

夜もみんなで一緒に食事をして

みんなで懇親会をする

まるで部活みたいんですね

 

 

明日は3日目(最後)の様子をお伝えします

この合宿は泣く人が出るという

ウワサではなく本当の話を

聞いてたんですが

それってどういう事なんか・・・

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。