手仕事はやっぱりいい! 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
人の手で作っている
作っている人と話ができる
思いが伝わってきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
注文住宅からリフォームまで家づくりを始めて78年
家は買うものじゃなく建てるもの
家づくりのプロとしてあなたに寄り添い
頼りになる「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
先日の日曜日
子供の用事で広島市内へ・・・
市電(この辺の人はチンチン電車って言う)が
ホームに入っていて
たくさんの人が並んでて
あー便利になったなーって
(私は市電には乗らず・・・)
子供の用事が終わるまで
久しぶりにカフェにいって本を読み
↑とある社長さんに勧められた本
そしてどこに行こ―かなーって
調べていると
この言葉が気になってのぞいてみました
『技と手仕事』って興味をそそられる~!!
早速行ってみたら
いつもは見る事とのない「手仕事」されている方が
来られていて対面で販売されてたんです
少し話しかけるとみなさん自分の仕事に
誇りをもっていて
ほんと丁寧な仕事
タイトルの通り「手仕事」です
やっぱり手仕事っていい!
気持ちがこもってるし
同じものはないって事
私たちの仕事も「手仕事」です
↓大工さんの手仕事
↓左官さんの手仕事
最近はネットで買えるし
ネットで口コミ見れて
その良し悪しを判断したり・・・
でも久しぶりに作り手の人と直接話をして
想いを聞き手仕事を見て
やっぱりこうでないとねー!
でこれいい!と思って買ったものがあって
↓ホウキ???
分かりやすいのは
消しゴムのカスやパンくずをまとめるやつ!
実際これは「サッシの溝」を掃除するものだって!!
柄の長いホウキも売っていて
これを作っていたおじさんは『脱掃除機』
を広めてるんです
このホウキ
すっごいゴミが取れるんよね
帰って部屋の住とかドアの枠の下の
凸凹なっているところを掃くと
ほんまに小さなゴミが出てきました!
おそるべしホウキ
多分普通のホウキじゃダメ
このホウキじゃないとね
お値段高いけど
20年は使えて
メンテナンスもしてくれるらしい
そこも手仕事の良さよねっ!
今日は結膜炎に発熱・・・
あ~体調不良・・・
この辺で終わりたいと思います
我が家は長男に始まり
体調不良が続いてます・・
季節の変わり目
みなさんもご自愛くださいねー 🙂
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580