どこにある?表と裏  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

今日は自民党総裁選が

行われましたね

直接私たちが投票する訳じゃないので

ちょっと他人事でしたが・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

注文住宅からリフォームまで家づくりを始めて78年

家は買うものじゃなく建てるもの

家づくりのプロとしてあなたに寄り添い

頼りになる「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

ここのところずっと総裁選の話題で

5人の方の顔をよく見ました!

 

 

投票権があるわけじゃないので

それぞれの方の政策もじゃけど

ちょっと顔で判断してしまいます・・・

 

 

ウソっぽいとか

口先だけっぽいとか

優しそうとか怖いとか・・・

会った事ないのに言いたい放題で

失礼ですよねっ

 

 

政治の世界は分からない事ばかりで

何が本当なのかどうか分からん

表の顔と裏の顔・・・

 

 

時代劇では必ず悪代官がいて

表では良い顔して

裏では悪い事してたよねー

 

 

みんな少しは「表の顔」「裏の顔」

・・・は言い過ぎかもしれんけど

良い自分と悪い自分がいませんか?

 

 

私も時々自分で思う事があるんですよねぇ

悪い自分がおるなーって(^^;

 

 

総裁は想定通り「高市さん」に決まったけど

女性初!と言う事もあるし

表の顔と裏の顔を上手く使い分けて

これまでとは違う何かを見たいなーと

思っている所です

 

 

この間豊栄の工場に行ったら

たまたま加工しているところでした

 

黒い墨のところでカットという注文

 

 

ちなみにこの木は

「尺8寸5分」と書いてあるので

「約56センチ」と言う事になります

(尺とか寸とか言われるとピンとこんよねっ)

最近こんな木を使う事がありません

どこに使うのかな???

 

 

そしてこの木の直径は

何センチあったんじゃろう・・・

それを想像するのも結構面白い!!

 

 

↓大きなマルノコでカット中

 

 

↓次の日には塗装屋さんが塗装中

ちょっぴり着色しているとか

 

 

↓そして数日後には現場に

表面は固く仕上げる為にウレタン塗装仕上げ

 

 

ツヤッとさせるかマットにするかは

お好みですね

 

 

これがどこにつかわれるのか

 

↓ここにはまりました!

ってここは何???

 

 

答えは完成するまで秘密にします

 

 

でここからが本題なんじゃけど

この「木」って知らずに見たら

へーっって思うけど

多分見る人が見れば分かる事

気になる事があると思うんじゃけど

そこが今日のキーワード

「表」と「裏」

 

 

そうそれ!!です

 

 

続きはまた明日ねー!

 

 

18(土)19(日)は

完成見学会します!

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。