人って最強! 思いがつながり会社も強くなる  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

人とのつながりが

新しい風が吹いて

あらためて思いを持てる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

昨日は所属している「中小企業家同友会」の

広島県バージョン

「経営フォーラム」というのが開催されました!

 

 

東広島の前の支部長さんが講演されると聞いて

私も参加してきました!

 

 

こういう勉強会?講演会って

だいたい講演を聞いて終わるんじゃけど

同友会っていつも

「グループ討論」っていうのがあるんよね

 

 

東広島市の小規模な会の時でも

必ずこの「グループ討論」っていうのがあるんです

 

 

昨日の「広島県」の単位だと

初めまして!の方が多くて

これまた新鮮なんです

 

 

昨日もね

「何のために仕事をしているのか」

という課題に

(昨日は勤めていた会社が自分の想いと

違ってきたので独立した方が2名いらっしゃって)

お二人とも

・自分についてきてくれたスタッフの為に

 何が何でも・・

と言う気持ちが大きいです!

社員の為・社員の生活の為

って言うけど

社員がほめられた時の顔とか

みんなでやり遂げた時・賞を取った時

それがとても嬉しいって言われてました

 

 

私たちは日々モノづくりをしている訳で

大工さんだけ・左官さんだけ・クロス屋さんだけ

が頑張る日もあるけど

向かっている先はみんな同じ

 

 

お客さんの満足そうな顔を見る事

使いやすくなったーとか前より温かいとか

お世話になりました!とか

〇〇さんにはよろしくお伝えくださいねーって

職人さんが褒められるとか

 

 

いくらすごいと思う家を作っても

感激してもらえなかったら

全く意味なくなる

 

 

リフォームって

お客さんが住みながらする事が多いんです

そんな中を毎日のように仕事している大工さんは

結構気を使われていると思うんです

 

 

じゃけん

大工さんが気に入られるって言うのは

営業や工事監督している私たちにも

すごく大事な事なんです

今はとても優しい大工さんばかりで

本当に感謝です!

 

 

会社ってみんなの力!

分かっているけどあらためて

そう思わせてくれるのも

昨日のような勉強会です

 

 

うちの会社も

会った時には社員に伝えているつもりじゃけど

それは「つもり」になってしまっとる・・・

やっぱりもっと伝えたいし

みんなの思いも聞きたいし

話す事できっかけ作りにもなる

 

 

来年からちょっと仕組みを作ろう

と思った昨日です

 

 

今からスタートさせていきたい事があるけん

その話もしたいし

 

 

そんな事を思っていたら

今日久しぶりに知人が訪ねてきてくれて

とても良い話が聞けて

すごいアイデアをもらったし

一緒に盛り上げていこう!

 

 

人って最強じゃなーって

感じているところです

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。