掃除しながら見るところ 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
明日の見学会に向けて
今日は美装=お掃除!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりをはじめて78年
注文住宅からリフォームまで
様々な問題と向き合ってきました
この地にいるから分かる!
家を大切にする事は地域を守る事
頼りにしてくださいね
一緒に問題を解決していきましょう
「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です
いつも家をきれいに保つには・・・
さてどうしたらいいんでしょうか!!
それは・・・それは・・・
『その都度キレイにすることでーす!!』
みんな分かっとるけど
なかなかできんよねえ・・・
窓のレール(敷居)だって
掃除機かけた時についでにそこも掃除機で吸うと
随分違うんじゃけど
怠けてしまいますよねぇ・・・
今日は明日の見学会に向けて
今日は美装!!
さっさとお掃除したかったけど
ちょっぴり未完成の塗装をしていたら
時間はあっという間に過ぎる・・・
社長が掃除するん??
って思うかもしれんけど
お掃除好きじゃし
お掃除していると
使いやすい!とかちょっと掃除しにくいなあ
とかここのビスが付いてない・・・っていう
「不具合」が見つかるんです
何度も現場に行っとるけど
見る目が違うんよねー
掃除するときは
汚れやごみや傷・・・
近づいてみるけん
見えなかったものが見えてくる!!
今日は塗装もあったし
外部周りの工事もあったし
電気屋さんにエアコン屋さんも来たし・・・
業者さんと打ち合わせしながら・・・だったので
納得いくまで掃除ができんかったぁ。。。
せっかくなのでエアコン屋にいろいろ質問したんです
なんて聞いたのか・・・
それは想像にお任せしますが(^^♪
お掃除ロボット付きのエアコン
これって
『お掃除しなくていい』じゃないんです!
フィルターの汚れを
自動で取って集めてくれる・・・
だけで
ごみが集まるところは掃除せんといけんし
フィルター自体も掃除しないといけないんです
お掃除ロボットの名前を見て聞いて
お掃除しなくていい!
と思い込んで購入したけど
お掃除しないからいつしか大変なことに・・・
年配の方は
お掃除ロボット=掃除しなくていい
と思い込んでいる人が多いので
騙された・・・と感じている方も
多いんっだって!!
それ
なんか分かるんですよねぇ
私も最初そう思ったもん!
じゃけん掃除しなくていい!って言われても
信用できません・・・
(台所のレンジフードにもそんな機能があるんじゃけど
信用できんのんよねぇ・・・)
私は掃除しなくていい!じゃなくて
掃除しやすい!
がいいと思うんです
例えば今日の美装現場の
お風呂の場合・・・
床と浴槽の境目のところだけど
床と同じ素材が立ち上がってるんよね
継ぎ目がないので掃除しやすいし
床掃除をすると一緒に掃除した事になる
こういうちょっとしたところが
実際に生活していくと
分かるところですよね!
でも唯一何年も前から
思っているけどなかなか気に入ったものがない・・・
それは
↑の赤丸のところ
排水溝のフタ
絶対この部品って凹凸があるんよねぇ・・・
ほんまにここを何とかしてほしい!
歯ブラシ使ったりして掃除するんじゃけど
面倒臭い・・・
それなら全部フラットにすればいいのに・・・
っていつも思うんです
そんな事を書いていたら
もしかして去年も同じこと言ってるかも・・・
と思いだしてきました!
だれかこのフタの凹凸をなくしてください!
フラットだと掃除しやすいでしょー!!
なんでどこのメーカーも変えてくれんのんじゃろー
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580