60才以上の方がショールームで一番重要なのは! 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

急に寒くなったので

長袖+上着が欲しくなってきましたよね

洋服買いたいけど

買いに行く時間がない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

秋服?いやもう冬服?

今年は暑い日が長かったけど

12月は寒いっていう噂(どこの噂なん??? 😀 )

 

 

洋服もネットで買う事はあるけど

ネットで買うとちょっと失敗する事もあるし

私はやっぱり見て買う方が無難なんよねぇ

失敗が少ないというか・・・

 

 

服なら「まっ仕方ないかっ」で済まされるけど

家に係るものってなかなかそうはいかない

 

 

だからショールームっていうのがあるんです

 

 

新築のときはもちろん

リフォームの時だって必ず

ショールームへ見に行くようにしています

 

 

壁や床・浴槽の色はもちろん

シャワーをどのタイプにするのか

手すりを付ける?どこへ?色は?

棚は?

 

 

お風呂一つをとっても

決める事がたくさんあるんですよね!

 

 

ここで一番大事なのは色や機能ではないんです

一番大事なのは『浴槽』への入り方!

特に60才以上の方はね

 

 

実際にショールームの浴槽に入って

またぎ高さを確認したり

浴槽の形を決めたり

どこに手すりがあると良いか

 

 

実際にお風呂に入る

一連の流れを確かめるのが一番!!

 

 

昨日も何度か浴槽に入ってもらって

どのタイプが良いのか

お試ししてもらいましたよ 🙂 

 

 

ショールームは高価な商品が展示してあるので

見るのも楽しい

 

↓お家で温泉気分が味わえるお風呂

 

↓お風呂なのにこんなところに間接照明で

 リラックス感

 

 

↓天井から浴びるシャワーに

 

 

↓トウメイなドアって

 恥ずかしくないんかなぁ

 

雰囲気がいいけど

お高いお風呂を紹介してみました!

 

 

お値段は置いといて・・・

意外にお勧めなのがこれ

ちょっと分かりにくいかもしれんけど

正面が椅子になってて

座った状態でシャワーをあびたり

体を洗ったりできる

 

 

本当に足が悪い方には

もう少し手すりが必要そうです

 

 

そして実際に色を決める時は

これは模型なんじゃけど

こうやって模型で色を決めていくんです

 

 

これは写真なので

色合いが実際とはちょっと違うけど

今回は薄いベージュ色の壁に

薄いピンクの浴槽・白いタイル調の床

に決まりました!

 

 

とってもシンプルだけど

真っ白でもなく

なんかかわいいよねーって!!

 

 

これが実際の大きさになった時に

「これで良かったー!」って

思ってもらえて100点!

 

 

模型で見ても実際の大きさになると

ちょっとイメージと違ったわぁ

なんて事もありますからね

 

お客さんも

『やっぱり見ておいて

 

 良かったわぁ』


 

っておっしゃっていました!

 

 

いくら動画や写真があっても

実際に見る事には敵わない!

実際に見てさわったり体感するの

大事です!

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。