家づくりが上手く行く方法 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
高市さんが首相になってから
外交がつづいていますが
あの笑顔がいいですね
笑顔はみんなを笑顔にする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりをはじめて78年
注文住宅からリフォームまで
様々な問題と向き合ってきました
この地にいるから分かる!
家を大切にする事は地域を守る事
頼りにしてくださいね
一緒に問題を解決していきましょう
「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です

高市さんが好きなわけじゃないけど
あの笑顔がいいですよね!
最初の頃の「怖い」と言われていた時もあったけど
首相になってからは優しい感じの笑顔
どんな人でも
笑顔ってやっぱりいいよねー
相当怒っていない限り
笑顔はその場をふんわりさせるもんね
私も初対面の方には
笑顔までとはいかんけど
優しい雰囲気を意識してます
それは「良い人に見られたい」と言う事じゃなくて
早く打ち解けたい
良いコミュニケーションをとって
本音の部分の思いをぶつけて欲しい
そう思っているからです
コミュニケーションってどんな場所でも
大事ですよね!
家づくりって
要望を叶えて
予算を叶えたらいいってもんじゃない!
コミュニケーションをとる事で
相手の事が良く分かるようになって
本当に求めている事は何?
もっといい方法ない?
こっちの方が喜んでもらえるかも・・・
そこを考えるようになるんよね
コミュニケーションは「対お客さん」だけじゃなく
社内とか業者さんとの間でも同じ事なんですよね!
8月の同友会で
そんな『コミュニケーションの大切さ』を
発表させてもらったんだけど
まあまあ失敗だったんですよねぇ 😥
初めてじゃけん仕方ない!
今日はちょっと早いけどその同友会の中の
『小組(こぐみ)』と呼ばれる『班』の
反省会+今年のお疲れ様会でした!
8月の発表は反省しかないけど
なんかリベンジしたいよね!
と言う話も出つつ・・・
そんな真面目に反省会もして
会社の悩み相談もしつつ
ある方の話に「大爆笑」!
もう笑顔を通り越して
涙が出るほど笑いましたっ 😀

めちゃめちゃ久しぶりに
涙出して笑ってそれだけで楽しかったー!
コミュニケーションが上手く取れない時は
その会社との打ち合わせは
ちょと考えてみた方がいいです
違和感を感じたら
立ち止まって見よう!
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580


