人の力が輝く未来へ変える  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

誰かに言われて

心に残っている言葉ってありますか?

今日は家づくりとはちょっと違う話でーす!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

 

これまで生きてきた人生で

それはそれは沢山の

数えきれないほどの「なるほど!!」

って言う言葉を聞いてきたはず

 

 

ただその中でも

自分の身に染みて感じている事は

心に残ってるし

誰かに伝えたくなる

 

 

今日は豊栄町にある『賀茂北高校』の

3年生の生徒さん達と

話をする機会がありました

 

 

生徒さんの質問に私が答える・・・

というスタイルです

 

 

『賀茂北高校』っていうのは

豊北木材から見えることころにある『県立高校』です

子供の頃は文化祭に遊びに行ってましたねー

 

 

でもその頃に比べて今は生徒数が激減して

このままでは学校存続が危ない!と言う事で

色んな取り組みをして

今年の入学者数は

久しぶりに定員を割らなかった・・・という快挙!

 

 

そんな田舎の高校の3年生で

来春は就職する事が決まっている

5名の方と話をしました

 

 

「工務店」と言う仕事に関する事への質問から始まり

最後は「豊栄町」と言う地域が

どうやったら元気になるのと思いますか?

というものまで

 

 

正に今

それに取り組もうとしているところなんです!

 

 

私からも質問してみたんよね

「就職が決まってるって事だけど

 どうしてその職業を選んだん?

 お給料がいいとか

 休みが多いから・・・でもいいんよ!」

って言ったんだけど

 

 

4人みんなそれぞれ

その職業を決めた理由があって

すごいなーって思ったんです

 

 

私が高校生の時なんて

そんな事思ってなかった・・・

もっとのほほんと過ごしてたなぁ。って

 

 

そうなっていないのは

それはこの「賀茂北高校」という高校の

特徴(ここにしかないもの)なんですよね!

他の高校にはないもの

 

 

でもそれが地域を元気にするものの一つにもなる

 

 

今日の私の話が

何かの役に立つんだろうか・・・(笑)

 

 

最後に

「20代のうちに必死に頑張っといてね!

 仕事も遊びもね」

って伝えました

ちょっと言葉が違うかもしれんけど

これはある芸人さんが言っていた言葉なんです

 

 

若い時に必死にやっておくと

きっとその後の人生が違ってくるはず

私は20代の頃にのほほんと過ごしてたけん

その分「今」頑張っってるんです

でもね

20代の必死と50代の必死は

ほんまに『必死』よ(笑)

 

 

まだまだこれから始まる人生の

少しは役にたったかなぁ

 

 

あとそうそう「人は大事よ!」ともね!

色んな人に会うと

アイデアももらえるし学びにもなるし

助けてももらえる!

 

 

仕事は基本は「人」なんよ

「AIはあくまで助っ人」

 

地域を元気にするそんな活動の一つが

「セントルマルシェ」

 

 

今度の日曜日に豊北木材の

豊栄工場で開催されますので

ぜひ遊びに来てねー

賀茂北高校の高校生も参加してますよ!(^^)!

 

東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり 東広島 西条町 注文住宅 リフォーム リノベーション 和モダン 日本家屋 家づくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。