このままだとどうなるのか・・・ 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
面倒なことは後回し・・・
でもやらないとといけない事は
やらないといけん
その結果
「早くやっておけばよかった」
あ~子供の頃から良くあるわぁそんな事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東広島で家づくりをはじめて78年
注文住宅からリフォームまで
様々な問題と向き合ってきました
この地にいるから分かる!
家を大切にする事は地域を守る事
頼りにしてくださいね
一緒に問題を解決していきましょう
「木づくりの家」豊北木材
代表の高橋真起です

今日は「空き家を解体したい!」
という方のお宅へ伺いました
今お住まいの家の隣には
小さな平屋の家と倉庫がありました
話を聞くと
子供さんがこの家に帰ってくることはないそうで
自分たちがいなくなった後に
子供さんがこの家を管理するのは無理
だったら出来るだけ残すものを
小さくしておこう!
そう思われての事でした
そうなんですよね!
もう住めないほどの家を
このままにしておくとどうなるのか・・・
近所に迷惑をかけ
景観も悪くなるし
その責任は子供世代にやってくるんですよね
子供世代が何とかするならいいけれど
何もしなかったら?
今日の方はそんな事を考えて
早めに行動されてたんです
素晴らしい!
団地の中の土地と違って
いざ家を売ろう!土地を売ろうと思っても
そう簡単にいかないのが田舎の土地や家
だからこそ早めに動く事が大事です
「家や土地を売る」というのが目的じゃないんですよね
自分たちがいなくなったら
この家や土地はどうなるのか・・・
そこを知る事が大事なんです
豊北木材では
そんな相談ができる場所を
ひそかに整えているところです
それだけじゃなくて
構想はもっと広いんですけど
まずは一歩づつ
空き家になってしまうと
どうしてあんなに滅びていくのが早いんじゃろう・・・
「換気がされなくなる」とか
「メンテナンスがされない」とか言われてます
確かに草は伸び放題
草ならいいけどそのうち
家の中に木が生えてくることも・・・
そうならないように
なんとかしたい!
家って人が住む事が
本当に大事なんですね
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580


