シンプルがいいのは分かってるけどね! 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

何でも便利なものを見ると

いいなーって思って

ほしいなーって思ったりしますよねー

でもいざ使ってみると・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

 

今日の18時過ぎの事

10年前くらいに工事させていただいた

お客さんから電話があって

「台所の水だけが水の出が悪いんですぅ・・・」

っていう状況らしい・・・

 

 

水の事は私では役にたたんから

工事をしてもらった水道屋さんに電話したんです

「来週になるんですが・・・

 でも今からなら大丈夫ですけど・・・」ってね!

 

 

すでに18時半近くで外は真っ暗じゃけど

土・日と2日間水がちょろちょろでは

きっとストレスになると思って

水道屋さんに頼んでいってもらう事に

もちろん私もね

 

 

電話で聞いていた通り水は出るけど

イラッとするほどのちょろちょろの水・・・

 

 

水道屋さんは色々調べて

取説読みながらフィルター掃除もしてくれて

それでも直らず・・・

結果は水栓の部品が悪い事が分かったんです!

 

 

???なんで最初から分からんかったん???

って思われるけど

水栓がちょっと特別なやつなんです

 

 

タッチレス水栓!!

手をかざすだけで

水が出たり止まったり

手が汚れていても

操作ができて便利~ 🙂 

 

 

この下の見えないところはすごく複雑で

いわゆる電気で操作しているんです

どこが悪いのかなかなか

分からんかったけど

水道屋さんは

何とか直そうとほんといろいろ見てくれました 😀 

 

 

そのお陰で

悪いところが分かって

とりあえず普通に水が出るように・・・

 

 

それにしても便利だけど

壊れやすい・・・

壊れた時がなかなか大変です

 

 

お客さんもね

「やっぱりシンプルなものが一番じゃねぇ

 もし変えるときは普通のやつにするわぁ」

って言われてました

 

 

便利なものはちょっと複雑で

壊れやすいし修理も大変・・

 

 

ちなみにエコキュートの中も

複雑でしたよ

 

とくに電気を使ったものって

「家電製品」と同じようなものなので

「10年」が目安になるんです

 

 

そう考えると

食洗器だってIHだって家電製品!

 

 

便利なもの

「使わない方がいい!」じゃなくて

「故障したとき」の事も考えておきましょう!

 

 

私も食洗器使ってるけど

明日から使えません!

ってなるとかなり不便で

それくらい日々使っていて便利なんです

 

 

そのほか家電製品の中では

洗濯機は「ドラム式」→「縦型の乾燥機能のついたもの」

→「フツーの全自動洗濯機」と現在3代目の洗濯機

だんだんお値段安いものになってる我が家

 

 

私には今の洗濯機が一番あってるみたいんです(^^♪

 

 

便利なものに惑わされないように

私ももっとお客さんに伝えんといけんなーって

思ったのでしたー!

 

(でも見てしまうと欲しくなってしまう)

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。