まずはお試し住民から  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

家電販売店の「エディオン」が

家電を使って嫌な場合は返金

というお試しをはじめてたらしい・・・

お試しができるのはありがたい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

 

ここ1週間で移住した方2人

移住しようとしている方1人に

お話を聞く機会がありました!

 

 

皆さんそれぞれっかけも思いも違うんですよね!

 

 

共通点は

「田舎の良さ」を求めているんだと

感じました

 

 

それにしても移住なんて

私からするとかなりハードルが高い!

まあ転勤だと思えばそれはそれじゃけど

 

 

移住するという事は

それまでの仕事を変えるとか

個人事業主になるとか

定年後のこれからとか・・・

 

 

ほんとみなさんそれぞれの理由があるなーって

そう感じるばかりです

 

 

今日は(移住ではないけれど)

東京から来られた方と

お話をする機会があったんです

 

 

「いいところですね~!」

っておっしゃったんですが

私にしてみればいつもの景色で

どこが良い景色なんかなぁ・・・と思うくらい(笑)

 

 

住んでいる人にとっては

そんなものなんですよね

 

 

移住された方は

「空気が違うんですよね」って

言われました

 

 

でもそれは私も分かるなぁ

私も本社のある寺家の事務所から豊栄に行くと

空気が違うのが良く分かる!

空気の臭いで季節感も感じるし

深呼吸したくなる

 

 

今の時期はツンと澄んだ空気の香りがするんです

(ちなみに春はホワンとした香り)

分かるかなぁ。。

 

 

日本全国いろんな田舎町があると思うけど

豊栄町は空港へも・JRの駅へも

同じくらいの時間で行けるんです!

お隣の福富町・河内町も同じく!

 

 

おまけに広島市内へも何だかんだで

1時間半もあれば行ける!

豊栄町から広島市内へ通勤してる人もいるくらい

 

 

リモートでの仕事や

週休二日制

フレックス制の働き方

 

 

そんな働き方改革が

後押しさせてる感じもします!(^^)!

 

 

田舎に住むのっていいなーと思っている方は

まずはお試し生活とか

県内の方は「2拠点生活」をお勧めします

仲良しの人を作る事も大事じゃけんね

「なんか違った」をなくす為に

 

 

もちろん都会とは違う

「デメリット」もあるので

それはまた明日お伝えしますねー

 

 

注意事項があるけんね

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。