こい地鶏から学ぶ 地域の魅力はコラボから  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

今日は朝から体使って汗かいたので

ランチはちょっと塩分のあるものが

食べたくて・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東広島で家づくりをはじめて78年

注文住宅からリフォームまで

様々な問題と向き合ってきました

この地にいるから分かる!

 

家を大切にする事は地域を守る事

頼りにしてくださいね

一緒に問題を解決していきましょう

「木づくりの家」豊北木材

代表の高橋真起です

・・・という事でお昼は

前から行こうと思っていた

ラーメン屋に行ったんです(一人で)

 

 

ここは同じ同友会でお世話になっている

『華ごころ』という飲食店をされている方の

ラーメン店です

飲食店ぽくないのは

ここは東広島市商工会議所の1階だからなんです(^^♪

 

 

ラーメンも2種類あったんじゃけど

まずはこれでしょ!!

↓地鶏ラーメン

 

 

 

一瞬丼ものに見えるけど

ラーメンですよ!(麺が見えんじゃん)

 

 

この『地鶏』っていうのがポイント!!

ここ東広島市の地鶏で『こい地鶏』

という名前がついてるんですよ!

 

 

『こい地鶏』は実は10年前に

広島大学と東広島市で開発された

『東広島市の地鶏』らしいんです

 

 

大学と行政のコラボから生まれたというのが

とても魅力的です!!

 

 

お互いのできる事を最大限に生かして

産まれたものなんですよね

もっといろんな人に知ってもらって

東広島市=「お酒」「こい地鶏」

くらいに認知度が上がるといいなぁと思いました

 

 

コラボっていいですよね!

一人でできない事や難しい事

一人ではあきらめていた事が

できてしまう!

 

 

私も一人ではできない事が

コラボによって今進み始めてるんです

その名前は

『アップサイクルビレッジ』

 

 

まだまだ準備段階じゃけん

これからどう転がっていくのか分からんけど

いろんな思いがあふれてくる

 

 

うちの会社は工務店で

新築やリフォームといった良くあるものから

小屋を建てたり直したりと

田舎独特な依頼があったりするんです!(^^)!

 

 

豊北木材はやっぱり家づくりの事しか

できないので

その他の事は

その道筋の人がする方がいいんです

「餅は餅屋」

 

 

豊栄町にだって

地元企業があるので

みんな自分の仕事が発揮できで

地域の人が助かる事があるはずなんです

 

 

豊栄町を元気な町にしたい!

そう思ってくれる人とコラボして

盛り上げていきたいなーと

まだスタートしていないのに

想いが膨らみます!(^^)!

 

 

「こい地鶏」について詳しくは

こちらから・・・

https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/soshiki/sangyo/12/hanro/39737.html

 

『華ごころ』さんは下見に本来の店舗があるので

そこへも行ってみてね!

出汁が美味しい!

 

 

ラーメンののスープも

ぜーんぶ飲んでしまいました!

全部飲んでも喉が渇かないんですよ

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。