お風呂はどんな場所? 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.05.15
木の家を通じて
地域とともに歩み続けて77年
東広島で木の家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
木のぬくもりを活かした
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
理想の住まいを叶えます
頼りになる工務店!
代表の高橋真起です
昨日から修学旅行に出かけた娘が
元気に帰ってきました!
出かける前から念入りに持ち物チェックして
出発の日も朝早いのに
友達と行く方が楽しそうって
出かけていき
いいなー
私も修学旅行行きたいなー
娘は小学校6年生だけど
ほぼ毎日一緒にお風呂に入ってるんですよね
お風呂に入るといろんな話をしてくれて
学校の話にYouTubeの話
オシャレの話
元気な時は良く歌も歌ってます(^_^)
楽しい話もイヤな事があった時の話も
最近は全部お風呂です
みなさんはお風呂のこだわり
ありますか?
私はできればお風呂は大きい方が好きなんじゃけど
だからと言って他の部屋が小さすぎるのも
ちょっとねぇ
我が家のお風呂はたまたま1.25坪サイズで
1坪から比べるとちょっと広いサイズ
我が家はマンションなんで
お風呂のサイズは選べんかったんです
本音はそれより脱衣室を広くしたかったんだけど
間取りを見る限りそれは難しそうだったんです
なのでお風呂は広くても
洗面・脱衣室が狭い・・・
でもお風呂が広いのは
正解だったと思ってるんです
ここに引っ越してきたのは
ちょうど娘が生まれる時だったので
1人で二人の子供をお風呂に入れるのに
広いお風呂はとっても助かったんです
二人を一緒に洗う時に
洗い場が広くて助かったんです
ちなみに浴槽の大きさは
1坪サイズも1.25坪サイズも
浴槽自体の大きさは変わらないんですよ!
洗い場が広いだけです
そして今は
広いから一緒に入ろうかって気持ちにもなれる!
あの広さがいろんな告白をするのに
ちょうどいいんかもしれん
もしお風呂のサイズを迷っている人は
少し大きめサイズの1.25坪をお勧めします!
自分の子供の頃をかなり頑張って(^^;)
思い出すと
やっぱりお風呂でいろんな話をしたし
キッチンでも沢山話をしたような気がします
手伝いをしたかどうかは覚えてないけどねっ(笑)
でも我が家のマンションのキッチンは狭くて
ちょっとジャマになりそうで・・・
キッチンで話をする事はあまりない
(まあ子供はタブレットを見てる事もあるんじゃけどね)
だからこれから家を建てる方は
キッチンは広めがいいです!
広いって言っても
大きいキッチンって言う事じゃなくてね
家族がキッチンを使う・集まる・寄ってくる
想定にしてほしいんです
家を建てるって
広い部屋ができて
収納があって
使いやすいだけじゃないんです
家族が会話をする場所づくり
子供の成長もだけど
親は子供のおかげで成長できている事も多い
キッチンなんてとても分かりやすい!
お腹がすいたら自然に
キッチンに寄って来るでしょ!?:-)
手伝ってくれたらさらにラッキーよねー
料理が好きになってくれるかもしれんし!
(・・・と理想をつぶやいてみましたっ)
『なんかみんなここに集まるよね』
そんな場所を作りましょー!(^^)!
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら 木づくりの家
--------- 豊北木材工業 ----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立77年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580