生涯の財産となる 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.07.02
地域とともに歩み続けて78年
東広島で木の家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
木のぬくもりを活かした
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
理想の住まいを叶えます
頼りになる工務店!
代表の高橋真起です
今日は同友会の「経営労働委員会」でした!
知らない事を学べて
毎回勉強や刺激になっています
いろんな企業の経営者の方の話に
なるほどー!って思ったり
みんないろんな悩みを抱えてるんだなーって
安心したり
そうよねーって一緒に悩んだり
今子供達が「勉強いやだなー」
「めんどくさい!」
って良くいってるんじゃけど
結局いつまでたっても
「勉強」しないとダメなんよね
「大人だってずっと勉強なんよー」
とも言うんじゃけど
やっぱりなかなか分からんよねぇ
あーもう一度高校生くらいに
戻ってみたい(笑)
今の子供達って授業で
たくさん体験をさせてもらってるんよね
先月うちの会社に「体験学習」で来た
中学生の子供達もそうよね!
そうそう
先日その子供達や先生から
お礼のお手紙と
感想が書かれたものが送られてきたんです💓
↓
そしてこんなものもね!
ステキでしょー!!
すらすら書けた子もいると思うけど
なかなか難しかった子もたくさんいたんじゃないかなー
読んでみると

・あんな道具を使ってるなんて知りませんでした
・最初は難しかったけどだんだんできるようになりました
・愛着がわきましたー
・木に断熱性能があるのを初めて知りました
っていう感想が目立ちました
意外だったのは
こんなにITの世の中になってきて
さらにはAIとか言われてるのに
「機械化されてる!」なんて書いてあったので
意外に知られてないんかなーって思ったんです
たしかにSNSなんかで
こんな道具使ってます!とかあまり見ないだろうし
ルームツアーなどはもう完成した家じゃし
先生のお手紙には
「準備等大変だったと思います」ともありました!
お気持ちがとても嬉しかったです
何を作ってもらうか考える事も
それを準備するのもたしかにちょっと大変じゃけど
分かりやすく「木」の事を伝えようとすると
私も復習するし
何をどう伝えるのか・・・そんな事も考えるし
こちらが勉強になる事がたくさんです
なーんか今
建築業界は人気がないみたいなんじゃけど
私は職人さんって大好きです
昔から手に職っていう言い方するけど
お金をもらいながら
自分の生涯の財産となる事が身に着けられる
誰にも負けない財産よ!財産!
職人さんの仕事って
1年や2年でできるものじゃないし
本で学べるものでもない
誰にでもはできるものじゃないし
例えば「大工さんになりたい!」って思っても
必ず「大工」だけじゃなくても
大工も左官もできるし
その気になれば
クロスを貼ったりもできるかもしれん
無限大じゃねー
私は今日一日自分のした仕事が目に見えて
完成したもは「形」として残り
何十年もそこにあるって嬉しくないですか?
じゃけん私は物づくりが好きなんですよね
私もランクアップしていかんといけんなー
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580