学びだけじゃなく実践力を身に付ける  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

明日から子供たちは夏休み!

お母さんの悩みは「お昼ご飯」

学校の給食はほんとありがたいです

 

 

お弁当のおかずも考えんといけんし

考えたら買いにいかんといけん

作るとなったら今以上に早起きせんといけんし

 

 

今時小学生でも一人1台タブレット

おかげで小6でも私よりはるかに

タイピングが早いんです

 

 

宿題もタブレットを使ったものが多くて

この間見たら

「Canva」を使ってスライドを作ってました

素晴らしい!!

どんどん追い越されていくような感じがして

恐るべし・・・

 

 

今日は中学受験すると思われる中学校の

「オープンスクール」へ行ってきました

 

 

とても歴史のある学校で

あっとおどろくようなものが

そこにはあって

 

それは

↓パイプオルガン

 

その名前の通り

「パイプ」を通して音が出てるんじゃけど

パイプの数は1,000本以上なんだって!!

 

 

先生が弾いてくれたんじゃけど

初めて生で聞いて感動しました!!

 

 

そのあと説明会があったんじゃけど

そこでは高校生の方が司会しながら

スライドを使って

学校の事を説明してくれました

 

 

先生によると

今日のオープンスクールを開催するのに

率先して手伝いをしてくれる生徒さんのようで

スライドも生徒さんが作ったそうです

とてもしっかりした内容で

生徒がつくっただけあって

分かりやすい!

 

 

なかなか大勢の人の前で発表する事って

ないと思うんです

 

 

自分で考え形にし発表する

 

 

学力だけつけてもダメ

「社会に出た時に活躍できるように」

最近の教育は学力+実践力を身に付ける

 

 

歳を取ってくると

新しいものに拒否反応が出てしまうけど

新しいものをちゃんと受け入れていかないと

ダメじゃわ

 

 

学校へ行くたびにそう思っているこの頃です

 

 

この頃思う事

「学んだ事を何か一つでもいいから実践する事}

 

 

学んで満足しても何にもならん

実践して初めてなんよねっ

 

 

帰りはちゃんとスイーツ食べて(笑)

満足しましましたー

(ここのワッフル美味しいよ)

 

 

それにしても

なんだか疲れすぎましたっ

(何もしとらんのんじゃけどねぇ)

おかしいなぁ・・・(笑)

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。