家づくりは脱線から  東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

 

コロナ渦の後急激に進んだのが

「オンライン」とか「リモート」とかね

 

 

私も最初は画面越しに初対面というものに

抵抗があったけど

今ではもう何の抵抗もなくなりました

 

 

今日の午後は所属している

ビジネスブログのZOOM勉強会が2時間ほどあり

 

 

夜は同友会の打ち合わせを2時間

 

 

一日で2回という事がないので

2回はちょっと疲れましたぁ・・・

 

 

3人以上だと会話を挟むタイミングっていうのを

ちょっと考えんといけないっていうのが

ちょっと疲れるんかも・・・

あと、自分のがしゃべる時には

他の人達がしっかり聞いているという事になるので

つまらん事言えんなーとも思う

 

 

そう考えると「オンライン」って

会議的なものにはピッタリかもしれませんね

 

 

でも良いところもあって

無駄に話が脱線しないっていうのがいいなーって

思っています。

でもそれは「会議」という場面での事

 

 

話が脱線・・・

女性はいつも話が脱線しがち

(じゃけん話が長いんかなあ(笑))

 

 

でもこの脱線話がいいんですよね!

お客さんとの打ち合わせの時も

つい脱線してしまう事があるけど

お互いの事を知るって事なんよね

 

 

彼氏と彼女で付き合う時も

いろいろ話をするでしょ!?

いろいろ聞くでしょ!?

それと同じなんよね

 

 

家を売るんなら相手は誰でもいいかもしれん

でも私たちは家を建てる工務店じゃけん

話の合う合わないは本当に大事!

 

 

脱線話の中からその人の事を知る事ができるし

いろんな事を教えてもらったり教えたり

 

 

そんなやり取りができると

より良い提案ができる

(だってその人の事を良くしってるから)

 

 

私たちは仲良くなるのも

仕事の一つなんかもしれんなー

 

 

これから家づくりを考えている人も

家の中身が気に入っても

担当者と仲良くなれんかったら

いい家はできんと思うよ!

だんだん会いたくなくなったら

辞めた方がいいですね!

 

 

これまでは初対面の時は

実際に合わんと難しいって思ってたけど

今は初対面でリアルに会わなくても平気になりました

 

 

遠方の方もお気軽にご連絡くださいね!

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。