建築確認申請は4か月待ち!?   東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション

地域とともに歩み続けて78年

東広島で木の家のお医者さんとして

心を込めて情報発信中

木のぬくもりを活かした

家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い

理想の住まいを叶えます

頼りになる工務店!

代表の高橋真起です

「参議院選挙」に行きましたか?

 

 

 

今回は私の周りでも

そんな話がよくでるくらい

意識が高くなってるように思うんです

 

 

 

 

事務所にいるといろんな業者の方がくるんですけど

今週は建材屋さんんがお二人いらっしゃいました!

 

 

お二人の方と話をするのに

同じ話題が・・・

それは「確認申請」の事です

 

 

4月から確認申請が変わったんよね!

「厳しくなった」とも言えるし

「これまでがゆるすぎた」とも言える

 

 

すごく簡単に言うと

『今までチェックされていなかったところが

チェックされるようになった』んです

 

 

チェックするということは

チェックしてもらえるように

書類や図面を作成せんといけんし

その根拠が必要になることもある

 

 

普通の人は

確認申請がOKならすべて大丈夫!

と思っていたかもしれんけど

以外にそんなんじゃなかったんですよねぇ

 

 

ざっと数えても

チェック項目が25個も増えてて

とても良いことなんよね

 

 

ただ

業者である私たち(特に小規模零細企業)は

手探りのところもあるし

それ専門の人がおるわけじゃないけん

書類をそろえるだけでも

かなり時間がかかるんよねー

 

 

さらに

ようやく資料を提出し

まだかなーなんて待ってたら

不備等で戻ってくる・・

 

 

その不備を訂正して再度提出・・・

それからしばらく待って

OKなのかまだ不備があるのか・・・

 

 

そんなこんなのやり取りで

時間がかかり

「4か月くらいかかるらしい・・・」

という話を聞きました

 

 

チェックする人もはじめてなんじゃけん

それくらいかかるんかもしれん・・・

 

 

じゃけん

これから家づくりを考えている人は

早め早めに行動して下さい

 

 

そうじゃなくても

打ち合わせはそう簡単にいかんのんよねー

知れば知るほど悩むこともあるし

知ることで思いが変わることもある

 

 

子供さんの入学とか卒業

退職とか転勤とか・・・

何か人生の区切りで決めようと思う方は

早めに行動したほうがいいですよ

あせらんでいいしね!

 

 

そう

選挙でいいなーって思ったのが

高齢者の方のために「移動バスの投票所」があるそうで

「これなら歩いて来れるわぁ」

っておじいちゃん

 

 

 

今は18歳の高校生も投票権があるけん

移動バスが来るなら

投票してみようかなーって気になるし

 

 

昔からの決まりにしばられず

変えていく事で見えてくるものもある

 

 

もしかしたら

「変えないほうがよかった」

なんて事もある

それはそれでいいことなんよね

 

 

会社も同じでね

変えていく事で

見えてくるものもあると思うので

みんなの意見を取り入れて

『変えてみる』ことが大事だなーって

 

 

意見を取り入れると

みんなが考えてくれるようになるし

意識が変わってくる!

 

 

 

良い会社になるよう

頑張らんとねー

 

 

今日はこれから学びの場に

行ってきまーす!

 

 

 

今日もありがとうございました!

東広島で家づくりなら木づくりの家

---------豊北木材工業----------

東広島市の工務店:豊北木材工業(株)

新築・リフォーム・リノベーション・断熱

木材に携わって創業92年(設立78年目)

安心の実績

住所:広島県東広島市西条町寺家4853

mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp

Tel:082-422-3580

このサイトを広める

お問い合わせ

資料請求や家づくりに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。