断熱等級が良くても・・・ 東広島市 注文住宅 新築・リフォーム・リノベーション
投稿日:2025.06.28
地域とともに歩み続けて78年
東広島で木の家のお医者さんとして
心を込めて情報発信中
木のぬくもりを活かした
家づくりのプロ集団としてあなたに寄り添い
理想の住まいを叶えます
頼りになる工務店!
代表の高橋真起です
梅雨が明けたと思ったら
『夏』よ なつ!!
事務所も出勤した時は涼しい感じがするんじゃけど
植木に水を上げたりちょっと動くと
暑ーい・・・
なので朝からエアコンを付けるようになってしまうんですよねー。
本当なら窓を開けたいところなんじゃけど
窓を開けると道路を車が通る音で
これまたうるさい!
今年の夏もやっぱり暑いみたいじゃけん
皆さん本当に気を付けましょう!
我慢しても何もいい事ないけんね
今建築中の「焼杉貼りの平屋の家」は
断熱等級6っていう
かなりの断熱性能があるんじゃけど
断熱等級っていうのは
こんな感じで『UA値』っていうものが
判断基準になってるんです
↓
上の表の数字が『UA値』っていうもので
地域によっても数値が違うのが分かりますよね
北海道と鹿児島は夏も冬も気温が違うので
このUA値っという数値も違うんです
じゃあここ東広島市はどの地域かとういうと
5 の新潟県と同じになります
さっきの表で5の地域の断熱等級6のところを見ると
0.46になります
『焼杉貼りの平屋の家』のUA値を計算したところ
『0.38』という結果になりました!!
じゃけん断熱等級6なんです
まだ上には断熱等級7という
手ごわいやつがいるけれど
断熱等級6っていうのも
かなりいい建物なんよー!
あっ忘れとった!!
『UA値』って何なん???
それは
家全体の部屋の熱が
外へ逃げていく量を
数字で表したもの
数字が小さい方が熱が逃げにくいから
いいって事なんよね
UA値が基準になっとるけど
この基準の数字ばかりを追いかけると
大変な事になるんです
もし窓を小さいものばかりにすると
このUA値はいい数字となるんです
でもこのくそ暑い日が本当に快適なのかどうかは
さらにまた別のことを考えんといけん
涼しい家になると思ったのに
めっちゃ暑い家になってしまう
なかなか考えるところが多いですね
最近の私・・・
エアコン付けてるのに急に暑くなる・・・
あれっ???
もしかして来たーーー??
女性特有のあれ「更年期」なんかもーーー
こればっかりは仕方ない
とっとと諦めて
上手につきあって逃げていくのを
待とうではないか!
そう腹をくくっている今です
断熱性能がいいのに
夏が暑いのは・・・については
また明日にしまーす
今日もありがとうございました!
東広島で家づくりなら木づくりの家
---------豊北木材工業----------
東広島市の工務店:豊北木材工業(株)
新築・リフォーム・リノベーション・断熱
木材に携わって創業92年(設立78年目)
安心の実績
住所:広島県東広島市西条町寺家4853
mail:toyokitawood@trad.ocn.ne.jp
Tel:082-422-3580